横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅より徒歩3分
中川西中学校校門からも徒歩3分の距離です。
横浜市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:04月12日
中川西小学校・都筑小・中川小・すみれが丘小学校など中川西中学校に進学する小学校
中川西中学校
(1中学校の専門教場です)
CG中萬学院では、生徒のみなさんの安全・安心を第一に考え、以下の通り新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行います。生徒・保護者の皆様には、以下の対策にご理解いただき、引き続きご協力をお願いいたします。
なお、通常授業および冬期講習中も授業動画の配信を行い、ご自宅でCG中萬学院の授業を受講することが可能です。(お電話・Zoomによる個別フォローも継続して行っております。)ご自宅での受講をご希望の場合は、スクールまでお申し出ください。
【スクールの新型コロナウイルス感染拡大防止対策】
□職員の検温による体調管理、マスク着用を徹底します。
□1クラスを各教室定員の半数程度に調整し、生徒同士の座席の間隔を広げて授業を行います。自習室も同様に、座席数を減らして運用します。
□教室の換気を十分に行い、ドアノブ等の消毒を徹底します。
※対策の一例です
【 通塾にあたり生徒・保護者の皆様へのお願い 】
□通塾前に検温をお願いいたします。37.5度以上の場合は、通塾を見合わせてください。
□同居されている家族で新型コロナウィルス感染が疑われる体調不良の方がいる場合は、通塾を見合わせてください。
□スクール内ではマスクまたはそれに代わるものを着用してください。
□スクールにお越しの際に手洗い、うがいをしていただきます。職員も指導いたします。
□スクールに入る際に、手指のアルコール消毒をしていただきます。職員も指導いたします。
□体調が悪い場合は、すぐに職員に申し出てください。
□スクールへの入室前に健康状態等についてのチェックシートをご記入ください。
□定期的な換気により、教室内の気温が下がる場合があります。上着の着用など、体温調節のできる服装でお越しください。
□自習室も座席間隔を広げるため、座席数を減らしております。ご利用の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
□今後の状況によって、急遽変更等が生じる場合がございます。その際はスクールホームページ、もしくはサナネットにてご連絡します。サナネット未登録の在籍生の方は登録をお願いします。
▼中萬学院のコロナウィルス対策についてはこちらをご覧ください
【「コロナ」との戦いのなかで】
これまでのCG中萬学院の対応についてはこちらをご覧ください。
小1・小2・小3生を対象とした「玉井式国語的算数教室」は、最大2回の無料体験授業を実施しております。キャドック王国のゆかいな仲間たちとワクワク・ドキドキのストーリーで学ぶ玉井式国語的算数教室を、ぜひ一度、ご体験ください。
引き続き、おうちで受講できるオンライン授業もご用意しております。ご希望の方は、オンライン授業でご体験いただくことができますのでお申し出ください。
「玉井式国語的算数教室」は小学1・2・3 年生に特化した独自の能力開発プログラムです。オリジナルのアニメーションとテキストで、9歳までに身につけたい「文章・文字から正しくイメージする力」(イメージング力)を養います。「玉井式国語的算数教室ってなに?」「小学校低学年対象の塾ってあるの?」「私立や公立中高一貫校の受験を考えているんだけど」など・・・詳しくはこちらのページへ!
【対象】小1~小3
【体験期間】最大2回体験 体験費無料
オンライン授業でのご体験についてはお問い合わせください。
※オンライン授業の受講にはご家庭でのインターネット接続環境
(パソコン・スマートフォン・タブレット等)が必要となります。
●お申し込み方法
◇スクールに直接お電話
(電話受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日曜・祝日除く)
◇またはWebからもお申し込みいただけます
体験を申し込む
◇詳しい資料が欲しい方は▼こちらから
資料請求はこちら
小学生に大人気の「マインクラフト」で学ぶプログラミング講座をCG中萬学院中川西スクールにて開講しています。プログラミングに必要な論理的思考力、問題解決力、創造力、プレゼンテーションなど、お子様の将来に必要な様々な力を伸ばす画期的な講座です。まずはスクールにお問い合わせください。
●お申し込み方法
【お申込方法】
スクールにお電話(受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日祝除く)
◇またはWebからもお申し込みいただけます
体験授業を申し込む
◇詳しい資料のご請求は▼こちらから
資料請求はこちら
《1回の授業内容》
テーマにあわせたSituation
日常生活のシチュエーションをテーマに、場面と会話を視覚と聴覚を使って学習します。習ったワードを元にリスニングにも挑戦します。
Reading&Writing
フォニックスに加えて、学習した英文の読む練習、書く練習を行います。英会話だけでなく、文字からの英語学習にも力を入れています。アルファベットが言えても、正しく書ける子は意外と少ないのです。何度も繰り返し練習をして、皆得意になっています。
少人数クラスなので、お子様に合わせて授業を進めます。
【曜日】 通塾は週1回です 1ヶ月4回 1回45分
★ベーシッククラス★英語がはじめての方向け
土曜日:16:00~16:45
★アドバンスクラス★英会話など英語をしていた方向け
水曜日:16:30~17:15 or 土曜日:17:00~17:45
【受講料】4000円(税抜)+諸費用1500円 (他科目との併用割引あり)
<中萬学院にあってよかったもの>
1位 電子黒板(映像授業)
2位 中川西中へのテスト対策授業
3位 全県模試・CG模試(カリキュラム模試)
4位 EnglishExpress(ipadを貸与した英語リスニング教材)
5位 CG学習ダイアリー
<中萬学院に通ってよかったこと>
1位 成績が上がった!
・内申が7つも上がった ・初めて90点以上を取れた
・漢字テストで満点取れた ・自己ベストの点数が取れた
などなど
2位 授業が楽しい・わかりやすい
3位 学校以外の友達が出来た(小学生)
<フリートーク>
・映像を使った授業はとてもわかりやすい(小4 女子)
・毎回確認テストがあるから緊張感がある(中2 女子)
・授業中、指名されるからぼーっとする時間が授業にはない(中1 女子)
・HWダイアリーがあるから宿題を忘れなくなった(小4 女子)
・映像を使った授業だからイメージしやすい(中2 女子)
・定期テスト対策でやった同じ問題が出た(中3 男子)
・英語の授業で自信がついた(小5 男子)
・英語が中川西中のラウンド制に対応してて勉強がしやすい(中1 女子)
・めちゃくちゃ点数が伸びた(中3 男子)
・英語の宿題がipadに届く!今風な感じでいい(小5 男子)
・いつでも自習が出来て質問できるから家より塾で勉強する(中3 男子)
・小5のときに英検5級を合格できた(小6 男子)
・教室以外にラウンジがあるからそこでも勉強ができる(中2 男子)
・学校とちがってホワイトボードだから粉で汚れない(中2 女子)
・夏の合宿と夏期講習でめちゃくちゃ勉強した(中3 男子)
Q.中川西中学について知りたいです
「次期学習指導要領を踏まえた教育課程編成」を中期学校経営目標としている中学校です。
(※平成30年度中川西中学校経営方針より)
つまり、今の時代に求められる学力などを身に付けるための指導を行っているので、
丸暗記の学習方法ではなく、思考力判断力表現力を身に付けていく必要があります。
また中川西中学は、横浜市の研究指定校であり、英語ではラウンド制が導入されている中学です。
Q.中川西中で成績を上げるにはどうしたらいいですか?
定期テストの傾向は、「情報整理」と「表現力」を求める問題が多いです。
例えば、3つの資料から読み取れることを記述するなどです。
そのためには、早めに知識を定着して、「情報整理」「表現力」を身に付ける学習を行うことが
大切になってきます。直前期だけでなく、日々の学習活動の成果が出るテストです。
Q.中川西中の中1・2の英語が難しいと聞き不安があります。
中川西中学は、横浜市の研究指定校であり、ラウンド制が導入されている中学です。
中学1年生は5ラウンド、中学2年生・3年生は4ラウンドになります。
<中学校の指導目標> (H30.5ラウンド説明会資料より)
中1前半…コミュニケーション能力基礎定着(インプット)
中1後半…コミュニケーション能力基礎定着(アウトプット)
中2前半…コミュニケーション能力、文法事項整理・英作文作成
中2後半…多読活動 中2の3学期より3年生の教科書内容へ
中3…11月までにラウンド制終了 受験問題対策
中学校2年生第1回定期テストでは14点分の英作文問題が出題されています。
(テーマやイラストを見ての自由英作文)
中萬学院では、このラウンド制へ対応できる英語指導を小学校4年生から実施しています
中萬学院のテスト対策は他とここが違う!
~その壱:ガイダンス~
まずは前回の振り返りを行います。
そこで前回の反省点を振り返り、次のテストについて対策を立てます。
個人個人勉強できる時間が違うのでCG学習ダイアリーを使い学習量を確保します。
学習だけでなく、自己管理が出来る生徒を育てます。
●成績が上手く伸びない生徒の質問例
「先生、何か問題ください。」・・・自分の課題が分からない生徒
「先生、次は何をしたらいいですか?」・・・言われないと学習できない生徒
●中萬学院の生徒の質問例
「先生、私(僕)は○○の単元の△△の問題が苦手なので、この部分の問題が欲しいです」
「解説を読んで、○○行目まではわかったけど、この先がわかりません」
自分で自分を管理、把握できる指導を心がけています。
~その弐:テスト対策授業~
①約3週間前から通常授業からテスト対策授業へと切り替わります。
②約10日前から連日授業
③直前の土曜日と日曜日は1日約8時間のテスト対策
④プロの講師が学校のノート・プリントなどを見て、学校の先生の出題意図や傾向を分析
学生講師(学生アルバイト)がいない塾だからこそ出来る授業
~その参:技能科対策もばっちり~
中萬学院では主要5教科だけでなく、技能4教科の対策も行っております。
~その四:プレテスト~
中川西中の定期テスト予想問題を使って最後の仕上げです。
ここで点数が取れていない生徒に関しては個別対応をし、最後まで指導していきます。
専任講師が作成した自信の持てる教材です。
~その五:振り返り~
最初のガイダンスのときに立てた目標を達成できていたのか振り返ります。
やりっぱなしにせず、次に向かって歩みだします。
中萬学院ではハイクオリティな授業を提供できるよう、日々講師のアップデートにも力を入れています。
全国教育指導者育成教会が主催する「日本教育士検定」に、
中川西スクール室長の菅野が認定されました!
中萬学院中川西スクールでは、お子様と保護者の方々の希望の実現のためにわかりやすく
熱意のある授業・進路指導をしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
「科目の好き嫌いは、教師によって決まると自覚しているか」
中萬学院創業以来、受け継がれる教師50訓の一節です。
「英語が苦手」「勉強がつまらない」それはひょっとして
まだCHUMANの授業を体験していないだけかもしれません。
最高の講師陣がお子様のモチベーションを引き出し
集中・活気・真剣の授業で成果を出します!
結果はこちらから!
「玉井式国語的算数教室」は小学1・2・3 年生に特化した独自の能力開発プログラムです。オリジナルのアニメーションとテキストで、9歳までに身につけたい「文章・文字から正しくイメージする力」(イメージング力)を養います。
ページの先頭へ戻る