CG中萬学院 - 神奈川県・横浜市の高校入試、高校受験に強い進学塾
春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

東海大学前スクール 秦野市

秦野市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:06月06日

  • 公立中学進学 初等部
  • 高校受験対策 中等部

東海大学前スクール紹介

東海大学前スクール室長 茂木 慶太

東海大学前スクール室長
茂木 慶太
教師紹介ページ

スクール詳細情報は下の【スクールからのお知らせ】にあります。ぜひご覧ください。

東海大学前スクール 対象校

■小学校
【平塚市】
みずほ小、金目小
【秦野市】大根小、鶴巻小、広畑小
■中学校
【平塚市】
金目中
【秦野市】大根中、鶴巻中

 

【NEW】 スクールからのお知らせ

中学生テスト結果 

ページの先頭へ戻る

東海大学前スクール受講コース一覧

小4・小5・小6
公立中学進学 初等部
小学4年生からじっくりと高校受験に向けて学びの土台を作ります。
算数・国語・英語+特色Jr.で教科力・学習力・活用力を養成する学習カリキュラムです。
中1・中2・中3
高校受験対策 中等部
中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。地域別対応で定期テストの得点も学校内申もしっかりと伸ばします。

ページの先頭へ戻る

東海大学前スクール授業体験・学習イベント


学校の授業内容も難しくなる今だからこそ、塾を活用した学習を!定期テスト対策も実施中!

授業体験のお申し込み 学習イベントのお申し込み

ページの先頭へ戻る

東海大学前スクール 中学生の定期テスト結果

ページの先頭へ戻る

東海大学前スクールからのお知らせ

スクールナビ

東海大学前スクールの教室写真

東海大学前駅から徒歩2分の立地です。 駅を出ていただくと大きな看板が目立ちます。

東海大学前スクールの教室写真

東海大学前スクールの外観です。建物右側に階段があります。みなさんと一緒に勉強できることを楽しみにしています!

東海大学前スクールの教室写真

階段がありますので、上がっていただくと教室があります。 ぜひ見学等お気軽にお越しください。

東海大学前スクールの教室写真

階段を上がってすぐに受付がございます。 生徒さんはポイントカードにカードを通したり、 消毒を行ったりします。

東海大学前スクールの教室写真

~受付~ こちらで皆様にお会いできることを楽しみにしております。

東海大学前スクールの教室写真

~ポイントカードシステム~ ご希望に応じて、お子様の入室・退室の際にご登録いただいたメールアドレスに連絡が届くシステムを取り入れております。 また、毎回通塾・1ヶ月無欠席等でポイントがたまります。 ポイントをためてオリジナルグッズと交換しよう!

東海大学前スクールの教室写真

~自習室~ 個別のブースで集中して、学習できます。

東海大学前スクールの教室写真

授業の復習用にipadを自習室入口に置いてあります。 小学生は算数・中学生は英数国理社のすべての学年・授業単元をご覧いただくことができるようにしています。※通常受講している科目に限ります。 苦手な単元の勉強やテスト対策・検定対策など使い方は無限です。 質問BOXもスクールに備えつけてありますので、投函していただくと、講師より直接解答をさせていただきます。

東海大学前スクールの教室写真

講師への質問はいつでも受け付けています。 授業前後に生徒が並んでいたり、授業がない日に自習室に来て、 勉強したり質問したりする様子が良く見られます。

東海大学前スクールの教室写真

塾の授業の開始前、終了後には除菌をします。

東海大学前スクールの教室写真

~教室~ こちらで勉強をします。集中・活気・真剣が大切です。 換気扇も全教室についていますのでウイルス対策もご安心ください。

東海大学前スクールの教室写真

教室にipadを設置し、ご自宅から授業をライブでお受けいただくことができます。部活動の疲労具合や、ご家庭の用事に合わせてご利用いただくことができます。

東海大学前スクールの教室写真

◆テスト前の猛勉強◆ 予想問題の演習中!テスト前の対策授業はみんな真剣!授業外の時間も活用して学習です。クラスのみんなと刺激しあえる環境で集中力も高まります。

スクールトピック

室長メッセージ NEW

受験指導も!定期テスト対策も!東海大学前スクールで!
6月1週間体験受付中
夏期講習についてはこちらhttps://www.chuman.jp/landing/summer/

秦野市・平塚市のみなさまへ

CG中萬学院東海大学前スクールは小4から中3を対象とした集団授業の学習塾です。
東海大学前スクールの価値観は「ただ頑張るのではなく、目指すスクール」であるということです。
生徒それぞれに得手不得手はあります。でも、どの子も必ず成長します。その背景には、
「自分にもできると信じる」「周りだけでなく、昨日の自分と比べる」姿勢を大切にしているからです。
姿勢があるからです。

その背景を作るために、東海大学前スクールは

 ■学習の仕方を教える
 ■生徒を勇気づける
 
これらを意識し、最終的に子どもたちが「自立」できるように、私たちが皆さんのやる気に全力で寄り添い、目標達成に向けてサポートします。受験への道のり・勉強法は一人ひとり異なります。個々を大切に、成績向上、志望校合格はもちろん、大きな成長に向けて取り組んでいきます。


                               東海大学前スクール 室長 茂木 慶太

 

テスト対策のおしらせ
鶴巻中・大根中 6/8(木)-6/27(木)期間で期末テスト対策実施します。

 

【重要】スクールが大切にしている勉強の進め方 NEW

生徒が振り返りを行い、自分の行動を客観視する。それを教師がアドバイスをする。これを短期間の中で何度もやりとりをすることによって、正しい学習方法を身に付けていくようにスクールでは努めています。

小学生は毎授業、確認テスト結果の記録、宿題の取り組み状況を生徒自身で記入し文系を担当する室長と理系を担当する教師が毎授業コメントをつけ、返却しています。

右の生徒は小学4年生の男子ですが、丸つけをちゃんとすることや、漢字テストの勉強の仕方などが教師から指導されています。日々の学習の振り返りを毎授業ごとに行うことで、効果の出る勉強に必要なことが理解でき、少しずつ良い勉強が出来るようになっていきます。

長年自分で取り組んできた勉強の仕方が間違っていれば勉強効果は薄いです。そこに気づきを与え、指導を行うことで、学力の土台を形成し、学習を上手に行う力を育んでいきます。

これが私たちが最も力を入れて取り組んでいることです。

中学部も模試や、内申、学校の定期テストや授業の受け方など直近2週間を振り返り、目標に対する進み具合や状況について考え、2週間に一度提出を行います室長がすべてに目を通しコメントをつけて返却をしています。振り返りを短い間隔で行うことで、子どもたちも何を頑張るのか目標を立てやすくし、モチベーションを維持することと、勉強の仕方自体を上手にするのが狙いです。

こういった行動修正は基本的にアナログなやり方でしか出来ないものです。

自分がどうなりたいのか考える、自分の意思で行動を改善する、それがしっかり取り組めているかの定点チェックや生徒からの相談の時間の確保のために、小学生から中3まで月に1度の生徒面談を行い、相談を行います。

また、小学生はひと月に一度学んだ内容のカリキュラムテストを行います。(中学生はこれが数か月に一回の模擬試験になります)ここに向けて、小学生も中学生も勉強計画を立てます。小学生のころから、範囲を決められた勉強の準備をする能力を養うことで、中学の定期テストに向けた準備が自然と出来るようになります。

つまり中等部はもちろん、初等部も勉強内容と同時に、ターゲットのテストに向けて勉強を上手に進めるためにはどんな風に行動すべきか、ということをおよそひと月の中で学んでいくことを学習の土台に据えています。定期テストでも、受験でも、資格試験でも、まったく進め方は同じです。ここがしっかりしている生徒は
中高大と必ず大きく伸びていきます。

ぜひ一緒に知識の習得はもちろん、学習自体のやりかたを身につけていきましょう。

 

授業のQ&A

Q:宿題は出ますか。
A:基本的に毎回宿題が出ます。
小学生は授業前の15分間をフォローアップタイムと位置付け、宿題チェックと質問対応にあてています。
中学生は授業の演習時間等にチェックをするようにしています。

Q:テストはありますか。
A:およそ毎授業確認テストがあります。
小学生であれば漢字テストや計算テスト、英単語のテストであったり、中学生は前回内容のテストや、ルーティンの単語テストや漢字テストがあります。

また小学生につきましては月に一度到達度確認テストというその月の授業内容が理解できているかを確認するテストを実施していますので、つまずいている箇所をすぐにチェックし修正を行っていくことが出来ます。



Q:小学生の授業に英語がありますが、内容はどんなものですか。難しいですか。
A:学院では小学4年生から授業に英語があります。
英会話スクールのように「聞く」「話す」を練習し、その後「読む」「書く」の練習をします。
特に「話す」「書く」という部分については宿題にもなることが多いです。またテキストにQRコードが
ついていますので、ご自宅でもリスニング音源を再生でき、ご自宅でも取り組みやすくなっています。
一か月で一つのテーマを進めていくので、途中入学者の方も無理なく授業に参加ができます。
小学校教科書に完全準拠の教材です。
最終的な目標は小学5年生で英検5級、小学6年生で英検4級レベルの突破を目指していきます。


Q:ノートがしっかりとれなくて困っています。
A:たとえばノート指導の例ですが、この赤線で囲まれた部分は全て生徒自身がとったメモです。
ノートを取るというときに書き写すというより、しっかり頭を使って書くように指導をします。
聞いたことを「自分の言葉でポイントをまとめる」ことを大切にしています。

これはワークの問題演習をしたときのものです。
成績が上がるためにはしっかり直すことが大切なのはよく言われることですが、
採点だけして終わるのではなく、どんな間違いだったかを丁寧に考える習慣をつけていきます。

Q:テスト対策について教えてください。
A:中学生についてはテストのおよそ3週間前から通常カリキュラムをストップし、
お通いの学校に合わせたテスト対策授業を行います。
基本的にはクラスを2つに分け、平塚市の学校と秦野市の学校に分けて実施をします。
学校の教科書・ワーク・配布されたプリントなどを一緒に取り組んでいきます。
土曜や日曜の特別授業もあります。

Q:面談はありますか。
A:テストの結果や、模試の結果、内申が出たタイミングなど、様々なタイミングで面談を行っています。
定期的には年間2回ほど実施しています。(中3は3回)
またちょっとしたご相談ごとであれば、サナネットという双方向のメールサービスもございますので、
メールでご相談を承ることも行っています。
 


 

 

2023年度高校入試結果

2023年度の高校受験結果です。
およそ神奈川県全体の受験生の合格率は80%程度ですので、神奈川の中学三年生の5人に1人が不合格となっている計算です。一方、スクールの直近3年間の通過率平均値が95%になりました。20人に1人が不合格という計算です。ここまで高い数値が出るのは学院はこの神奈川で70年間近くの生徒データを保有をしているからです。進路情報や数値分析には定評があります。

中1・中2・中3 中等部のお知らせ

中1~中3対象
特色検査対策授業

CG中萬学院 中等部では、中1から中3まで通年で特色検査対策授業を開講し、高校受験を見据えた学力養成を行います。特色検査対策授業では5教科の通常授業で身に付けた知識を土台として、教科横断型問題にチャレンジしながら、特色検査で問われる思考力、読解力、記述力、課題解決力などを養成します。

「中等部 特色検査対策授業」の詳細はこちら > ページを見る

▲お知らせページトップへ

小4・小5・小6 初等部のお知らせ

小4~小6対象
特色Jr. 開講

CG中萬学院 初等部では、算数・国語・英語に加えて、CHUMANオリジナルの「特色Jr.」を開講。理科・社会の知識学習、教科横断型問題を用いた思考力養成、学び方学習などを行います。高校受験、公立中高一貫校受検を見据えた学力養成を行います。

◇特色Jr.を含めた初等部の授業を体験したい方はこちら
  体験授業を申し込む

「初等部 指導内容&特色Jr.」の詳細はこちら > ページを見る

▲お知らせページトップへ

県立中高一貫校受検をお考えの方へ

2023年度公立中高一貫合格実績

東海大学前駅周辺で、県立中高一貫校受検をお考えの方へ。

小4・5年生の中高一貫対策は、初等部の授業+中高一貫対策のオプション講座という内容ですので、初等部の授業を東海大学前で受講し、オプション講座のみ近隣の設置スクールで受講することで、中高一貫設置スクールと全く同じ授業を受けることができます。6年生からは中高一貫専用クラスとなりますので、6年生になったら設置スクールへ移籍手続きを行います。
 (近隣の場合、秦野スクールあるいは愛甲石田スクールに設置があります。) ぜひご相談ください。

自転車での通学方法

通学方法として自転車でお通いいただくことが可能です。
星印が無料の駐輪場です。
駐輪の際は防犯のため鍵を必ずお掛けくださいますようお願いいたします。
利用の際は事前に申請していただき、学院のシールを貼った自転車のみ駐輪できます。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

CG中萬学院では、生徒のみなさんの安全・安心を第一に考え、以下の通り新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行います。生徒・保護者の皆様には、以下の対策にご理解いただき、引き続きご協力をお願いいたします。
なお、Zoomによるオンライン受講の体制も整えております。ご希望の場合は、スクールまでお申し出ください。

【スクールの新型コロナウイルス感染拡大防止対策】
□職員の検温による体調管理、マスク着用を徹底します。
□1クラスを各教室定員の半数程度に調整し、生徒同士の座席の間隔を広げて授業を行います。自習室も同様に、座席数を減らして運用します。
□教室の換気を十分に行い、ドアノブ等の消毒を徹底します。

【 通塾にあたり生徒・保護者の皆様へのお願い 】
□通塾前に検温をお願いいたします。37.5度以上の場合は、通塾を見合わせてください。
□同居されている家族で新型コロナウィルス感染が疑われる体調不良の方がいる場合は、通塾を見合わせてください。
□スクール内ではマスクまたはそれに代わるものを着用してください。
□スクールにお越しの際に手洗い、うがいをしていただきます。職員も指導いたします。
□スクールに入る際に、手指のアルコール消毒をしていただきます。職員も指導いたします。
□体調が悪い場合は、すぐに職員に申し出てください。
□スクールへの入室前に健康状態等についてのチェックシートをご記入ください。
□定期的な換気により、教室内の気温が下がる場合があります。上着の着用など、体温調節のできる服装でお越しください。
□自習室も座席間隔を広げるため、座席数を減らしております。ご利用の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
□今後の状況によって、急遽変更等が生じる場合がございます。その際はスクールホームページ、もしくはサナネットにてご連絡します。サナネット未登録の在籍生の方は登録をお願いします。

▼中萬学院のコロナウィルス対策についてはこちらをご覧ください


【「コロナ」との戦いのなかで】
これまでのCG中萬学院の対応についてはこちらをご覧ください。

授業やイベントに参加してポイントをGetしよう!

▲CHUMANのポイントカードシステムについては画像をクリック!

中萬学院では日頃の頑張りや成果、イベント参加などのさまざまな取り組みをぽいんとにしてプレゼントする「ポイントカードシステム」をご用意してみなさんのCHUMANライフを応援しています!

お友達の紹介で授業やイベントに参加するとポイントGetのチャンス!ぜひこの機会にご参加ください。

ページの先頭へ戻る

東海大学前スクール生の成果

2023年度の高校受験結果です。
およそ神奈川県全体の受験生の合格率は80%程度ですので、神奈川の中学三年生の5人に1人が不合格となっている計算です。一方、スクールの直近3年間の通過率平均値が95%になりました。20人に1人が不合格という計算です。ここまで高い数値が出るのは学院はこの神奈川で70年間近くの生徒データを保有をしているからです。進路情報や数値分析には定評があります。

 

2023年度公立中高一貫合格実績!公立中高一貫校受検にあたって、算数・国語の土台作りが重要になってきます。
東海大学前スクールでは、初等部の算数・国語・英語の授業を通して学習内容はもちろんのこと、学習習慣や学習姿勢など全力でサポートさせていただきます。
現在、中萬学院東海大学前スクールでは春期講習の受付を行っておりますので、ぜひ一度東海大学前スクールにご相談ください。
皆さんのご参加、お待ちしております。

2学期中間テスト(9月)高得点獲得!

さらなる飛躍に大きく期待!

大根中3年五科合計 467点獲得!
大根中3年五科合計 459点獲得!
大根中2年五科合計 453点獲得!
鶴巻中2年五科合計 447点獲得!
金目中3年五科合計 441点獲得!
金目中3年五科合計 435点獲得!
金目中2年五科合計 433点獲得!
金目中1年五科合計 430点獲得!
鶴巻中1年五科合計 427点獲得!
金目中3年五科合計 425点獲得!
金目中2年五科合計 424点獲得!
金目中2年五科合計 423点獲得!
大根中3年五科合計 422点獲得!
大根中3年五科合計 418点獲得!
金目中1年五科合計 415点獲得!
大根中1年五科合計 413点獲得!
金目中2年五科合計 409点獲得!
鶴巻中2年五科合計 409点獲得!
鶴巻中3年五科合計 407点獲得!
大根中2年五科合計 406点獲得!
金目中3年五科合計 405点獲得!
鶴巻中3年五科合計 405点獲得!
金目中2年五科合計 401点獲得!
金目中2年五科合計 401点獲得!

9月27日から順次行われた鶴巻中・大根中のテスト結果です。(100点満点換算)

大根中3年理科 学年TOP獲得!100点獲得!
大根中3年理科 学年TOP獲得!100点獲得!
大根中3年英語 92点獲得!
大根中3年国語 90点獲得!
大根中3年社会 91点獲得!
大根中3年数学 91点獲得!

大根中3年英語 92点獲得!
大根中3年数学 95点獲得!
大根中3年国語 95点獲得!
鶴巻中3年社会 95点獲得!
鶴巻中3年英語 90点獲得!
大根中3年理科 90点獲得!
鶴巻中3年数学 90点獲得!
鶴巻中3年理科 90点獲得!
鶴巻中2年理科 91点獲得!
鶴巻中2年英語 90点獲得!
大根中2年数学 95点獲得!
大根中2年英語 90点獲得!
大根中2年理科 94点獲得!
鶴巻中2年数学 90点獲得!
大根中2年理科 90点獲得!
大根中1年英語 94点獲得!
大根中1年数学 92点獲得!
大根中1年理科 94点獲得!
鶴巻中1年英語 92点獲得!
鶴巻中1年数学 98点獲得!
鶴巻中1年国語 92点獲得!
鶴巻中1年英語 90点獲得!


9月7日・8日・9日で行われた金目中のテスト結果です。(100点満点換算)

金目中2年数学 学年TOP獲得! 98点獲得!
金目中1年英語 学年TOP獲得! 100点獲得!
金目中2年社会 クラスTOP獲得! 94点獲得!

金目中3年英語 92点獲得!
金目中3年国語 93点獲得!
金目中3年国語 91点獲得!
金目中3年理科 92点獲得!
金目中2年国語 90点獲得!
金目中2年理科 91点獲得!
金目中2年社会 94点獲得!
金目中2年数学 93点獲得!
金目中3年数学 92点獲得!
金目中3年国語 90点獲得!
金目中3年社会 91点獲得!
金目中3年理科 91点獲得!
金目中1年英語 93点獲得!
金目中1年理科 90点獲得!
金目中1年英語 98点獲得!
金目中1年国語 91点獲得!
金目中2年英語 90点獲得!
金目中2年数学 90点獲得!
金目中2年理科 93点獲得!
金目中2年数学 98点獲得!
金目中2年数学 90点獲得!
金目中2年社会 94点獲得!

技能科も
金目中2年保体 学年TOP獲得 
金目中2年技術 学年TOP獲得!
中3音楽 90点獲得!
中3保体 92点獲得!
中3音楽 94点獲得!
中3技家 97点獲得!
金目中2年美術 95点獲得!
金目中2年保体 92点獲得!
中3保体 94点獲得!
中3技家 94点獲得!
金目中2年技家 95点獲得!
金目中2年技家 92点獲得!

ページの先頭へ戻る

東海大学前スクールへのアクセス

CG中萬学院 東海大学前スクールの外観

小田急小田原線東海大学前駅の南口から徒歩2分

東海大学前駅の南口を出ていただくと、中萬学院の看板が見つかります。

「ファミリーマート 東海大学前店」の横のビル化粧品店の2Fです。
階段をお上がりください。

お気軽にお立ち寄りください。スクール見学も随時受け付けています。

※中萬学院 東海大学前スクールの駐車場はございません。

 近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

東海大学前スクール周辺の近隣中学校から

・大根中学校から車で約5分

・鶴巻中学校から車で約5分

・金目中学校から車で約10分


 
広域避難場所:大根小学校

 

CG中萬学院 東海大学前スクールの周辺地図
近隣の教室
秦野スクール
TEL
0463-77-3959
住所
神奈川県秦野市南矢名1-13-13 イイダビル2階

Googleマップ

最寄り駅
小田急線東海大学前駅 徒歩2分
近隣の教室
秦野スクール
電話受付時間
11:30~19:30
アクセス詳細
CG中萬学院 東海大学前スクールの周辺地図
TEL
0463-77-3959
住所
神奈川県秦野市南矢名1-13-13 イイダビル2階
最寄り駅
小田急線東海大学前駅 徒歩2分
近隣の教室
秦野スクール
電話受付時間
11:30~19:30
CG中萬学院 東海大学前スクールの外観

Googleマップ

アクセス

小田急小田原線東海大学前駅の南口から徒歩2分

東海大学前駅の南口を出ていただくと、中萬学院の看板が見つかります。

「ファミリーマート 東海大学前店」の横のビル化粧品店の2Fです。
階段をお上がりください。

お気軽にお立ち寄りください。スクール見学も随時受け付けています。

※中萬学院 東海大学前スクールの駐車場はございません。

 近隣のコインパーキングをご利用ください。

 

東海大学前スクール周辺の近隣中学校から

・大根中学校から車で約5分

・鶴巻中学校から車で約5分

・金目中学校から車で約10分


 
広域避難場所:大根小学校

 

春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!
資料請求 体験授業 入塾申込 教室検索

資料請求

体験授業

入塾申込

ページの先頭へ戻る