CG中萬学院 - 神奈川県・横浜市の高校入試、高校受験に強い進学塾
春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

金沢文庫スクール 横浜市

横浜市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:04月19日

  • 国語的算数教室
  • 小4・小5・小6 公立中高一貫校対策
  • 公立中学進学 初等部
  • 高校受験対策 中等部

金沢文庫スクール紹介

金沢文庫スクール 室長 長橋 大河

金沢文庫スクール 室長
長橋 大河
教師紹介ページ

小1~中3、5月体験授業受付中

  金沢文庫スクール 対象校

■小学校 釜利谷東小・高舟台小文庫小釜利谷小釜利谷南小西金沢学園小金沢小 など
■中学校 釜利谷中金沢中西金沢学園中西柴中大道中 ・六浦中・田浦中・追浜中 など

【受付中のイベント・講座】

☆【小学生】公立中高一貫公開説明会→詳しくはこちら
→市立中高一貫校について仕組みや中萬学院の指導について説明します。

☆【中2~中3】英数集中特訓→詳しくはこちら
→定期テストに向けて、重要単元を1日で総復習

☆【小1~小6】かずかたち&ことばマスター→詳しくはこちら
→5月18日(土) 12:30~13:40。楽しみながら「ロンリ」や「ことば」を鍛えよう。

☆【小5】算数・作文プレミアム講座
→作文の書き方からスタート。書いた作文は詳しく添削します。


☆「公立中高一貫校チャレンジ応援キャンペーン」実施中
70周年を記念して、公立中高一貫校に挑戦する小学生にスタートダッシュ特典を適用!
詳細はこちら

 

【小1~小3対象】
 玉井式国語的算数教室(小1からの中高一貫対策)

■玉井式国語的算数教室 金沢文庫教室のHPはこちらから。
 

玉井式国語的算数教室

【NEW】 スクールからのお知らせ

中学生テスト結果 

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール受講コース一覧

小1・小2・小3
国語的算数教室
小学1・2・3年生の公立中高一貫校受検で重要な読解力、算数的思考力、図形の空間認識力を早期に育成する学習カリキュラム「玉井式国語的算数教室」を導入しています。
小4・小5・小6
公立中高一貫校対策
小学4年生から公立中高一貫校の適性検査で求められる力を養成し志望校合格を目指します。平塚中等、相模原中等、南高附属、YSFH附属、川崎高附属の受検対策カリキュラムです。
小4・小5・小6
公立中学進学 初等部
小学4年生からじっくりと高校受験に向けて学びの土台を作ります。
算数・国語・英語+特色Jr.で教科力・学習力・活用力を養成する学習カリキュラムです。
中1・中2・中3
高校受験対策 中等部
中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。地域別対応で定期テストの得点も学校内申もしっかりと伸ばします。

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール授業体験・学習イベント


新学年のスタートダッシュ!創立70周年記念キャンペーンも実施中です。

小学生あつまれ!大人気の学習イベント!今回は「特色Jr.特別編」と題して開催しますので、ぜひお越しください

新学年の重要単元を総復習!定期テスト対策準備をここからはじめよう

低学年に特化した英才教育カリキュラムで思考力・計算力・読解力を伸ばします。2回無料体験受付中です

授業体験のお申し込み 学習イベントのお申し込み

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール 中学生の定期テスト結果

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクールからのお知らせ

スクールナビ

金沢文庫スクールの教室写真

小学生は宿題チェック後、シールをもらって毎回、廊下にある表に張り付けていきます。これによって「いつ・どの宿題ができているか・いないのか」を自分で把握することができます。またすべて埋めることに喜びを感じるコレクター性のある子が、これまで学習できなかったのにやり始めるきっかけにもなりました。我々が言わずとも、お友達と競争もしており、盛り上がっております。もちろん、自分のペースで進めている子もいます。学習する習慣・流れができはじめると、だんだん学習に質を求めることができます。

金沢文庫スクールの教室写真

廊下には、中学生の「年間課題チェックシール表」や「模試のランキング」、小学生の「宿題提出率ランキング」「確認テストランキング」「宿題提出チェック表」、全学年の「確認テストチェック表」等、子供たちが頑張った証が並んでいます。ランキングは全員の名前が出て、できなかった子がさらされてしまうわけではありません。上位になれた子は名前が載り、惜しくも載れなかった子は自分がどのくらいの位置にいるのかわかるようになっています。周りを気にせず「次は頑張るぞ!」と前向きになり、頑張る理由にもなっています。

金沢文庫スクールの教室写真

加賀谷早規(かがやさき)です。 主に英語と社会を担当しています。 科目の力つけるだけでなく、お子様の悩みや苦労にも寄り添ってまいります。 気になることはご相談ください。猫が大好きです。 【室長から】 金沢文庫スクールの母のような職員です。 子供たちの小さな変化を見逃さず、心を前向きにしてくれました。 入試までの実力づくりはもちろん、英検面接対策なども行っています。 昨年は2級合格者100%でした!

金沢文庫スクールの教室写真

池田昌志(いけだあつし)と申します。 数学・理科を担当します。 理系教科の面白さと奥深さを無理なく伝えられるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。クラッシク音楽鑑賞が趣味です。マーラー、ブラームス、ブルックラーが好きな作曲家です。 【室長から】本年度からこのスクールに着任したベテラン講師です。まだスクールに異動して間もない時期から、子供たちの理数系への細やかな質問対応で、信頼を得ています。これまで算数に足踏みしていた子供が、自分で質問し、行動できるようになっています。

金沢文庫スクールの教室写真

金沢文庫スクール室長の長橋大河(ながはしたいが)です。 主に国語・社会を担当します。国語はただ問題を解いているだけでは身に付きにくい「読む力」と「解く力」を軸に、社会は単純な暗記だけではなく、因果関係を軸にしたストーリー性をもって指導してまいります。 何事も「対話」を大切にしています。保護者の皆様とお子様の思いを受け、 成績・能力向上にベストな方法を一緒に考えてまいります。 趣味は多数ありますが、なかでも特撮ヒーローは大好きです。

金沢文庫スクールの教室写真

生徒のみんなはここからどうぞ!! スクールに入るときはここの階段をあがってね。 3階で先生たちがまっているよ!

金沢文庫スクールの教室写真

陽の光が入る明るい教室には、日々生徒たちの元気な声が響いています。 授業がない日でも、自習室が開いていますので、いつでも利用できます。 毎日のように自習にくる子もいます。

金沢文庫スクールの教室写真

毎回、授業の最初に行われている確認テスト。 満点目指して頑張っています!

金沢文庫スクールの教室写真

テスト対策授業です。 写真は、釜利谷中の対策授業での一枚です。 過去最高得点を目指し、みなさん真剣に取り組んでいます。

スクールトピック

成果:できるようになることにこだわる!確認テストチェック表! NEW

シール表成果!


3月から新学年が始まり、4月も中盤になりました。
わずか1か月ちょっとではありますが、
子供たちの、確認テストに対する向き合い方は確実に変化してきました。

何となく教室に来るのではなく、
授業前にもきちんと学習し、テストでとるための追い込みをし、
取り逃がしてしまったテストはきちんと再テストを受ける意識が付いてきました。

一定の時期に、それまでの確認テストを総括したランキングも発信しています。

これは、自分がどの位置にいるかということよりも、
「それまでの自分の努力量で、どのようなスコアになるのか」を知ってもらうためのものです。

もちろん自分たちで競争している子もいますが、
「このくらいでいいや」「だいたいできた」という感覚を変えていく環境が整いました。

まずは取り組むことからです!

定期テストが始まる前に、一度スクールへお尋ねください!

 

確認テストシール表で、自分の到達度が一目瞭然!

昨年度から、金沢文庫スクールでは小学生のうちから「提出物は必ず出す」が当たり前になる子供たちに育てていくべく、「宿題シール表」を実施しております。

一方で
「宿題を出しても点数が上がらない」
「いつもやっただけで、点数にはつながらない」
「宿題をパッとかたずけて遊んでばかり…」
と思われている方は、もしかすると宿題をやることが目的になり、
「できるようになる」という目的を見失ってしまっているかもしれません。

 

金沢文庫スクールでは、
授業の度に必ず「授業内容と宿題から出題される確認テスト」をやります。
宿題は「この確認テストで満点を取る準備をしてくること」としています。

それを追いかけられるよう、確認テストチェック表を導入しています。
スクール内に掲示されており、自分の状況が一目でわかります。

また、私たち講師やスクールにいらっしゃった保護者の方も
すぐに状況が把握できるので、結果が振るわない場合は、
面談をしながら、よりよい学習方法、時間を考えていきます。

これから子供への声がけは
「確認テストで合格できる準備はOK?」
という声がけで大丈夫です。

1回の「できる」にこだわり、本物の実践力を金沢文庫スクールはつけていきます。

気になる方は、ぜひ金沢文庫スクールに見学にいらしてください。

※スクールナビに一部写真と説明がございますので、ぜひご覧ください。

小学生学習習慣作り~シール表で一目瞭然~

宿題シール表で、自分の達成度は一目瞭然!

もうすぐ学年が変わりますね。小学6年生はいよいよ中学生です。
これから進級するすべての小学生の皆様は「提出物を出す」「学校のテストは準備して受ける」ことが
あたりまえになっているでしょうか?

小学生と中学生では、生活リズム、学習内容等いろいろなことが変化します。
頭ではわかっているけれども、多くの子供たちはその変化に体が追いついていきません。
なぜなら、小学校6年間で今までまったく学習しなかった子が、
中学生になってから突然学習を始められることは、ほぼないからです。

 

少なくとも「提出物を出す」「確認テストがある場合は準備をして受ける」ということを
小学生のうちに当たり前にしなければ、中学生で追いついていくことは難しいですし、
追いつかなければ、成績の獲得も難しいということになります。部活動も始まるとなればなおさらです。

現在、神奈川県公立高校入試で使われる中学校成績は、中学2年生からのものですが、
1年生で中学生の生活サイクルを身に着けていない子が、2年生で突然状況を変えるのは難しいです。
また成績数値はもちろん、「主体的学習態度」も入試の点数に影響を及ぼす制度に変化しました。

前置きが長くなりましたが、「宿題をやり、確認テストの準備をする当たり前を早期につくる」ことは
本当に大切
だということです。

そこで、金沢文庫スクールでは小学生は必ず「宿題チェック」うけ、その際にシールをもらい、
廊下のチェック表に貼りに行く習慣があります。
この表は誰でも見ることができる(お仕事帰りのお父さん、お母さんが見にいらっしゃることも…)ので、
自分が今どのくらい宿題を達成できているかを、一目で確認することができます。
また、その宿題から必ず「確認テスト」をおこなっており、到達状況を確認しています。
参加当初はなかなかペースについてこれなかった子も、徐々に提出できるようになりました。

シールをためていくという行為や、友達との競争等、子供たちそれぞれが独自のモチベーションをもって取り組むようになっています。

気になる方は、ぜひ金沢文庫スクールに見学にいらしてください。

2023年度成果
⇒2023年度の1年間分の宿題成果を総計し、科目ごとの学年トップ、学年統一王者が決まりました!1年間、期限と質にこだわりきちんと「やりきる」習慣が多くの子につきました!
入塾当初、宿題提出率50%が年末には84%に!
入塾当初、しばらく宿題提出率40%が半年で90%に! 等

「成果の見える化」は大切ですね!

※スクールナビに一部写真と説明がございますので、ぜひご覧ください。

英語検定合格への取り組み:中2で2級合格

中学生の間に、英検3級・準2級・2級獲得へ!合格率90%以上!

 下に、中2で英検2級に合格した子のインタビューがあります!

中萬学院では、時期に応じたオンライン英検特訓を行っています。
その後、1次試験に合格した子は、2次面接試験に進みます。
金沢文庫スクールでは、面接対策までしっかり行って多数の合格者を出すことができました!

⓪オンライン英検特訓
級に対応した英語文法・長文対策をオンラインで行います。
毎回出される課題をこなしながら、1次試験合格を目指します。

①2次試験対策スタート前のガイダンス
面接試験を初めて受ける生徒を対象に、面接の流れ・問題の形式などをレクチャー、最後に事前課題として級ごとの面接のポイントの冊子を渡し、面接練習までに読んでおいてもらいます。

②個別面接練習(前編)
→入室、Q&A、退室の一連の流れを実際に通して練習します。1回目は一緒に動作や順序を確認しながら、
2回目以降は生徒自身で全ての流れを実践します。

③個別面接練習(後編)
→面接の流れと問題の形式が掴めてきたら、Q&Aの内容を強化します。模擬面接カードを用いて
問題ごとの回答の「良かった点・改善すべき点」を挙げ、練習を繰り返します。

④個別面接練習(仕上げ)
→個別の面接練習は1人あたり最低3回は実施します。ですが準2や2級など難易度の高い級を受検する
生徒や、リーディング・特定の形式の質問に課題のある生徒はピンポイントにそこの部分の特訓をします。

≪生徒インタビュー≫ 金沢中 中2 Oさん  英検2級合格

1:中2で英検2級を受けるというのは、なかなかのチャレンジだったと思うけど、どんな心構えでしたか?

小学校4年生の時に、力試しで英検5級を受けました。初めての英検だったので一生懸命やった記憶があります。その時に合格することができたので、、合格の快感を忘れられず、さらに上を目指したくなっていました。

2:中2といえば、学校や部活で忙しいと思いますが、どのように頑張ったのでしょう?

朝学校に行く前や、塾に行く前の隙間時間を利用し単語を覚えました。単語を覚えないとなにも始まりません。同時に何とか1時間は時間を作り、テキストを使ってリーディングやライティングの学習をしました。

3:中萬学院の対策は役に立ちましたか?

まずオンライン特訓で、英検に対応した文法、ライティング、そしてリスニングの基礎を学ぶことができました。戦い方がわかります。1次試験を合格した後の2次試験面接対策は、不安要素がなくなるまで練習してもらえたし、ポイントもきちんと指摘してもらえたのでよかったです。

4:これから受ける人へのアドバイスを教えてください。

自分は何度か不合格になっていますが、そのたびに再挑戦してやっと2級を勝ち取ることができました。一度落ちたからといってそこで諦めるのではなく、挑戦し続けることがとても大切だと思います。
 

Oくん、ありがとうございました!そして合格おめでとう!
来年はいよいよ高校入試です!英検で培った英語力を武器に、さらなる高みを目指していきましょう!

 

内申超上昇15UP‼ ~中2 金沢中 Aくんのインタビュー~

内申超上昇15UP‼ ~低内申からの大逆転!金沢中2年生 Aさんの話~

各学校で成績が出てくる季節になりました。
成績が出てくる時期は、上昇したことを子供たちとともに喜び、
悔しい思いをした子たちには次回の目標設定と改善点を相談して…という日々です。

そんな中、1年生の後期からこのスクールに来てくれた、金沢中のA君は、
2年生の前期でなんと内申を15も上昇させることができました。
今回は、素晴らしい成果を見せてくれたA君に、いくつかの質問をしましたので、
彼の言葉のまま、紹介いたします!

 

1:以前の自分と中萬に入ってからの変化は?
以前の自分は、家ではもちろん学校でも勉強に真剣に取り組んだことがなく、苦手な科目は授業が理解できないまま過ごしていました。中萬に入ってからは勉強が楽しいものだと気づき、授業内容も分かるようになったため、授業時間を有効に使うことができるようになりました。

2:勉強をやってきて感じたことは?
勉強をやってきて一番感じたことは「勉強は楽しい」ということです。入塾直後は小テストや模試の度に結果が悪くて嫌になったり、定期テスト直前には勉強するのが苦しくて挫折しそうになったりしたことがありました。しかし、その時、先生や友達からの励ましのおかげで立ち直ることができ、安定したメンタルでテストに臨めました。そのおかげで全教科の平均点が20点も上がり、初めてテストで達成感を味わうことができました。

3:どのように学習してきたの?
学習の方法は、教科ごとに「目標」と「苦手なこと」を1枚の紙にまとめ、それらを一つずつ消していきました。例えば特に苦手な英語は、入塾直後は2年生になるタイミングでしたが、複数形やBe動詞が全く理解できてなく、塾の1年生テキストを1周目は最初から最後まで各単元のページを2ページずつ進め、間違えた問題の中から重要だと思った問題にチェックをつけました。2周目は1周目でチェックをつけた問題と残っていたページを終わらせ、3週目はまとめプリントと、できなかった単元に絞り復習しました。これらを春休みの1週間ほどでこなし、1年生の範囲を短期間で定着させることができました。

4:勉強を続ける秘訣は?
私はを続けるために必要なのは勉強を好きなることだと思います。もちろん最初から好きだったらいいのですが、最初から好きな人はいないと思いますし、嫌いな人の方が多いと思います。しかし、好きで楽しみながらやるのと、嫌いで嫌々やるのでは、新しい知識の吸収量や継続量に大きく差が出ます。そのため勉強を好きになるために、自分がやっていたことは主に3つあります。
1つ目は「1番を目指すこと」です。提出物を1番に出す、レポートの文章量で1番を目指す、などを意識して取り組んできました。なぜなら1番を目指すということは他の人よりも努力が必要なため、学習時間が増え、力が身につくからです。
2つ目は「勉強が好きだと口に出すこと」です。これは勉強で疲れた時などに口に出して言うことで自己暗示をかけ、集中力を保ち続けることができました。
3つ目は「あと5分やること」です。これは自分が1番意識していたことで、疲れて、もうできないと感じてからも、あと5分は絶対続けるようにしてきました。この習慣により集中できる時間を延ばすことができました。

5:これからの目標
これからの目標は、定期テストで得意科目の数学で100点を取ること、全教科平均90点を超えることです。そのために前回のテストで取れなかった英語のリスニングを重点的にやるとともに、後期からは前期のテスト問題を見て問題傾向を調べてテスト前にそれらを重点的に取り組んでいきます。また、模試では入塾前の範囲を固め、学年末までに偏差値を10以上上げます。


いかがでしたでしょうか?
彼がここに来たときは、日々ゲーム漬けの毎日でした。
ここまで素晴らしい行動ができるようになるとは、改めて子供の可能性は無限であると感じます。
彼の変化は仲間たちのやる気に火をつけるとともに、私たちにも大きな自信をもたらしてくれました。


Aくんに感謝するとともに、これからも、彼と彼の仲間たちの目標達成を全力で応援していきます!​

 

~受験に合格!そして合格以上の宝物~

受験を頑張り「自分を知る」

先日、卒業生がスクールに来てくれました。
わずか数か月会っていなかっただけですがその子は、
外見も立ち振る舞いも、ずいぶんと大人になっていました。
その子がこんなことを話してくれました。

「中3の中盤から、受験を意識し始めて、将来と向き合い始めてから、勉強ができるようになってくるのとともに、『自分について知れる』ようになりました。受験を頑張って得られたものは、合格ももちろんですが、本気で自分と向き合って『自分について知れたこと』なのかもしれません。精神的に大人になった気がします。周りの人にも言われるくらい。本気で向き合うからこそ、メンタルの仕上げ方とか、飽き性とか…色々見えてきました。今は自分のコントロールができるようになっているので『人生最高!』ですね!」

この子は当初、とてもメンタルの浮き沈みが激しい子でした。気持ちの乗せ方ひとつで試験の点数が簡単に上下し、進路が安定せず、何度も何度も不安を私と共有しながら、そのたびに立ち上がり前に進んできました。そして無事に合格し、今では自分を自由にコントロールできるようになっています。

受験とは合格・不合格の結果が出るものですが、そこまでの過程で「何を頑張り、何を知れたか、どんなことを乗り越えたか」が大切で、それこそが生きる力につながっていく…

私は、この子が合格以上の宝を見つけてくれたことが本当にうれしく、
それを伝えに来てくれたことに、感謝しています。

金沢文庫スクールは、自分の目標を大切にし、頑張りたいことを頑張るお子様を応援していきます。

小1~小3 玉井式国語的算数教室 無料体験授業受付中

小1・小2・小3生を対象とした「玉井式国語的算数教室」は、最大2回の無料体験授業を実施しております。キャドック王国のゆかいな仲間たちとワクワク・ドキドキのストーリーで学ぶ玉井式国語的算数教室を、ぜひ一度、ご体験ください。

「玉井式国語的算数教室」は小学1・2・3 年生に特化した独自の能力開発プログラムです。オリジナルのアニメーションとテキストで、9歳までに身につけたい「文章・文字から正しくイメージする力」(イメージング力)を養います。「玉井式国語的算数教室ってなに?」「小学校低学年対象の塾ってあるの?」「私立や公立中高一貫校の受験を考えているんだけど」など・・・詳しくはこちらのページへ!
 

【対象】小1~小3
【体験期間】最大2回体験 体験費無料

 

●お申し込み方法  
 ◇スクールに直接お電話
   (電話受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日曜・祝日除く)
 ◇またはWebからもお申し込みいただけます
 体験を申し込む
 ◇詳しい資料が欲しい方は▼こちらから
 資料請求はこちら

中学生対象「神奈川全県模試」申込受付中!

神奈川県内30,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試が「神奈川全県模試」です。豊富なデータに基づいた信頼の合格判定、さらには弱点単元が一目で分かる学力診断表も志望校合格に向けた対策、学習計画に役立ちます。各模試の申込期間・実施日はお近くのCG中萬学院スクールへお問い合わせください。

神奈川全県模試の詳細・実施日はこちら>> ページを見る

小5・小6対象「公立中高一貫校対策模試」申込受付中

CG中萬学院では、横浜市立南高校附属中・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中、県立相模原中等教育・県立平塚中等教育受検を目指す小5生・小6生を対象とした公立中高一貫校対策模試を随時実施しております。適性検査対策の学習指針に公立中高一貫校対策模試をご活用ください。

「公立中高一貫校対策模試」の詳細・実施日はこちら>> ページを見る

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール生の成果

2024年の金沢文庫スクール1教場の成果がまとまりましたのでご報告いたします。

湘南 1名
横浜サイエンスフロンティア 1名
光陵 2名
神奈川総合 1名

その他にも
市立金沢 3名
桜丘 2名
追浜 4名
大船 2名
横浜栄 1名
横須賀大津 3名
市立横須賀総合 1名 等

地域人気校に続々と合格しました。

今年も子供たちが素晴らしい成果を出してくれました。2023年の1年間で得点力を100点ほど伸ばした生徒も多数出ました。この子供たちの特徴は、様々な学校から集まりではあるものの、お互いに仲良く、かつ高めあう関係であり、互いの長所や弱点を指摘しあえる集団でした。これが彼らの勝利の一因であったと考えています。(正直、私も同じ立場で仲間に入りたかったです…、そのくらいうらやましい集団でした!)

私たちは塾講師ですから、教科指導・学習方法指導・受験指導・情報提供は当然、質の高いものを提供していきます。しかし、これだけでは子供たちは変われません。子供たちを動かすのは我々の指導だけでなく、仲間・場所・そして私たち講師のすべてを包括した「環境」であり、自分を客観視できる「視点の成長」と考えています。

彼らが学習しやすい環境と前を向いていける声掛け、そのサポートを2024年度も続けていく所存です。

これからも金沢文庫スクールをよろしくお願いいたします。

 

テスト対策終了!自己ベストが多数出ています!

私たちは集団塾ですが、子供たち一人ひとりに目標があり、力を入れるものは何か、どのようにするといいかは違いがあります。集団ではあってもきちんと対話し、本人に会うものを模索しながら、学習量を確保させてきました。

HPトップにお示ししたとおり、「これまでの自分が変われたことを実感できる自己ベスト!」が多数出ています。画面に載っていない自己ベストの子も多数おります。

「新学年になって過去最高量の学習ができた」のは、やはり以下のポイントを押さえ、時間の確保と「できる」までやるを実践してくれたからだと考えています。

★中萬学院 金沢文庫スクールのテスト対策のポイントはこれ!★

①スケジュールマネジメント(予定表作成とメニュー提示)

学校のワークはいつまでに終わらせる?
質問をしてできるようにするための時間も考えてスケジュールを立てること。
テスト直前はアウトプットを増やすために塾の教材をやる時間を確保。
テストの成否はテスト対策が始まる前に決まります。

その日に思い付いた学習をせず、テスト対策機関の流れを決めてしまいます。

「なにをするか」が一目瞭然になるように、テスト対策メニューも提示しています。

②「わかる」をつくる(演習時間確保と質問対応)

我々は、単元の解説をもちろん行います。しかし、話を聞くだけでは子供たちはわかった気になって、実際には時間がたつと忘れてしまいます。忙しい中でも、きちんと演習時間を確保し「自分で解く時間」も大切にします。
「ワークを勉強する」のではなく、「ワークで勉強する」という意識を忘れずに。
自分の弱点を見つけるために解く。質問すべき問題、練習すべき問題を自ら見つけられる力を育てます。

③「できる」をつくる(確認テストによる進捗の確認)

わからなかった問題を赤で写して終わりにしていませんか?
「解説を読んで分かった」とよく耳にしますが、「わかる」と「できる」は違います。
何も見ずにすらすら解けるか、もう一度解こう。さらに類題を解こう。
など、ひとりひとりの学習法を観察し、確認テストも取り入れながら指導を行います。

自らの成長を感じ、自信が持つには、どれだけ本番前の準備ができているか!
生徒たちに準備をさせること・そのための対話にこだわっていきます。

前期内申 中萬生インタビュー

今回の前期内申で、大躍進した金沢文庫の中萬生!その中でも特に大きな成果をあげたみなさんにインタビューしました。努力したこと、次回への抱負など、いろいろ教えてくれましたよ!

金沢中 3年(入塾から6ヶ月)
入塾半年で驚きの成績!前回内申より7UP

◆生徒コメント・・・・・
内申が7UPしたのは、とてもうれしいです。
中萬に入塾してから、学校の授業より先に塾で勉強するので、授業中手を挙げる回数が増えたことが良かったと思います。
また、学校の授業中に先生がボソッと言ったテストに出そうなことをメモできるようになり、授業を受ける姿勢そのものも変わりました。
レポートや振り返りを書くときも、前もって何を書こうか考えながら聞くことができたり、
学校の英語のスピーチ原稿を、神林先生に相談してアドバイスをもらったり、中身を一緒に考えてもらったりなど、提出物や作品の完成度にはこだわりました。
おかげで「主体的に学習に取り組む態度」でA°をとることができたのは大きな成果です!!
学校の授業の受け方、提出物、テスト結果と、すべてに全力で取り組んで良かったです!

◆先生より・・・・・
内申7UP、すごいです!お見事!
英語のスピーチ原稿は毎回持ってきて中身について一緒に考えながら、より良いものにしようと追いかけた結果、「主体的に学習に取り組む態度」でA°をとってきた時には、ガッツポーズでした。
質問・相談に来て、とことんこだわって取り組んできた成果が出ましたね。
入試前最後の内申を何としても上げたいと、塾に入ってからの行動の変化が顕著に表れていました。
実力・意欲共に、さらなる成長を期待しています!最高の高校受験を迎えよう!

 

金沢中 2年(入塾から1年)
「分からないままにしない」と心に決めて前回内申より5UP

◆生徒コメント・・・・・
内申が5UPしてとても嬉しいです。
塾に入る前は、テスト勉強は結構ギリギリに始めていましたが、塾に入ってからはテスト2週間前から何をやるべきか計画を立てて学校・塾のワークも早くに仕上げるよう取り組めるようになりました。
また、今まで分からないところがそのままになってしまっていたことがありましたが、
神林先生に質問をすると、「良い質問だね。ここの問題はみんなが間違えやすいところなんだよ。」と
笑顔で答えてくれたことが嬉しくて、分からないところは積極的に質問して出来るようになろう。と心に決めて勉強してきました。初めて質問するときは勇気が必要だったけど、自分が成長できたなと実感できました。
提出物でも周りに負けないよう前回よりも良いものに仕上げることを意識しました。
次の定期テストでは、全ての教科で満点が目標です!

◆先生より・・・・・
内申5UPおめでとう!大幅なUP、先生たちも嬉しくて思わずガッツポーズでした。
納得がいかない問題に対してすぐに質問に来て理解を深めようとする姿勢が本当に素晴らしかったです。
理解してからも自分の力で出来るようになろうとまた問題に取り組んでいる姿に、
先生たちも君のこれからの更なる成長を楽しみです。
勉強に真摯に向き合う姿勢は、必ず大きな力になります。
次の定期テストも一緒に頑張ろう!

インタビューにご協力ありがとうございました。他にも、うれしい報告が続々!詳しくはスクールへお越しください。

▽内申アップの秘訣はCG中萬学院の対策指導にあります!ぜひ一度、授業にご参加ください!

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクールへのアクセス

CG中萬学院 金沢文庫スクールの外観

京急線 金沢文庫駅より 徒歩3分
剣道高野場道場さま向かいのビル 3階が受付です
金沢文庫スクールの広域避難場所は金沢自然公園です。
◆駐輪場もございます。申請書をご提出いただき、自転車にステッカーを貼ってご利用ください。

◆駅からの道順は以下をご参照ください。
京急金沢文庫駅改札を背に、西口階段を下ります。

             ↓

階段を降るとHACドラッグさんがあるので、その角を右折します。

             ↓

まっすぐ、道なりにお進みください。

             ↓

             ↓

道なりにしばらく進むと、左手に見えるビルにて以下のような掲示があります。

             ↓

こちらからお入りください。3Fが金沢文庫スクールとなります。

CG中萬学院 金沢文庫スクールの周辺地図
近隣の教室
能見台スクール
TEL
045-701-7483
住所
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-34 KUビル3F

Googleマップ

最寄り駅
京急線金沢文庫駅 徒歩3分
近隣の教室
能見台スクール
電話受付時間
11:30~19:30
アクセス詳細
CG中萬学院 金沢文庫スクールの周辺地図
TEL
045-701-7483
住所
〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-34 KUビル3F
最寄り駅
京急線金沢文庫駅 徒歩3分
近隣の教室
能見台スクール
電話受付時間
11:30~19:30
CG中萬学院 金沢文庫スクールの外観

Googleマップ

アクセス

京急線 金沢文庫駅より 徒歩3分
剣道高野場道場さま向かいのビル 3階が受付です
金沢文庫スクールの広域避難場所は金沢自然公園です。
◆駐輪場もございます。申請書をご提出いただき、自転車にステッカーを貼ってご利用ください。

◆駅からの道順は以下をご参照ください。
京急金沢文庫駅改札を背に、西口階段を下ります。

             ↓

階段を降るとHACドラッグさんがあるので、その角を右折します。

             ↓

まっすぐ、道なりにお進みください。

             ↓

             ↓

道なりにしばらく進むと、左手に見えるビルにて以下のような掲示があります。

             ↓

こちらからお入りください。3Fが金沢文庫スクールとなります。

春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

ページの先頭へ戻る