CG中萬学院 - 神奈川県・横浜市の高校入試、高校受験に強い進学塾
春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

金沢文庫スクール 横浜市

横浜市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:08月09日

  • 国語的算数教室
  • 小4・小5・小6 公立中高一貫校対策
  • 公立中学進学 初等部
  • 高校受験対策 中等部

◇8月10日(日)~8月17日(日)の期間中、CG中萬学院各スクールはお休みさせていただきます。
期間中のお問い合わせ、お申し込みにつきましては、こちらをご覧ください。>>> ページを開く

金沢文庫スクール紹介

金沢文庫スクール 室長 長橋 大河

金沢文庫スクール 室長
長橋 大河
教師紹介ページ

8/10(日)~8/17(日)はお盆休みです。
スクールが休講になりますのでご注意ください。
※特訓授業に参加される方は、別途案内をご覧ください。

夏期講習 参加受付中
中学生は夏期講習後半よりテスト対策スタート!

 講習後半からの参加も可能です!

【小学生】詳細・イベントを見る ※説明会参加受付中
・小1~3対象:玉井式国語的算数教室(割引キャンペーン中!) 詳細を見る

・初等部:小学校の先取り授業で 、クラスで大活躍!
・公立中高一貫:今求められてる学力、一生物の力を育てましょう!

謎解きゲーム魔法学校』開催決定 詳細はコチラ
【中学生】詳細・イベントを見る
・内申対策を初め、地元の人気高校対策もお任せ!
【英検®】  詳細・イベントを見る
・英語に強い中萬。多くの合格者を輩出する秘訣があります!

中学生定期テスト対策 8/21(木)スタート!

対象中学:金沢中・釜利谷中・六浦中・追浜中等 単元別テスト:大道中・西金沢中等も対応
 

夏期講習後半からは、各学校に対応した定期テスト対策を始めます。
夏期講習後半からの参加も可能です。定期テスト対策を始めたい方は、ぜひお問い合わせください!

英検2次試験!受検者100%合格

中3で準2級、中2で3級と上位級に合格している生徒も出ています!
積極的に挑戦させるだけでなく、授業内や日々の課題にも英検対策を織り交ぜているからこその結果です。
当然ではありますが、彼らの英語の模擬試験の成績が大きく上昇していることは言うまでもありません!

これからも子供たちの挑戦を応援していきます!


小学生イベント『 探 究 ゼ ミ 』
↓ 詳細は画像をクリック ↓

夏期講習の詳細を見る

体験授業を申し込む

資料を請求する

【金沢文庫スクール 対象校】
■小学校 釜利谷東小・高舟台小・文庫小・釜利谷小・釜利谷南小・西金沢学園小・金沢小 など
■中学校 釜利谷中・金沢中・西金沢学園中・西柴中・大道中 ・六浦中・田浦中・追浜中 など

 

英検®対策
プレテスト&特訓&通常授業でバッチリ対策!

英検 対策 模試 テスト

 

中萬学院 英語 体験授業日々の授業が合格の秘訣!

英検対策 特訓授業 一般参加

2025年第2回に向けた特訓
参加受付中


英検 合格実際の合格者の声はコチラ

※英検Ⓡは、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※表記のコンテンツは中萬学院のオリジナル英検Ⓡ対策プログラムです。
公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

英検®プラチナパートナー塾の詳細はこちら

生徒の声はこちらから 


小学生
小学校授業の先取りも、公立中高一貫受検も!

これからの学びの土台を育む”探究カリキュラム”
↓詳細は画像をクリック↓

夏期講習 探究 小学生

楽しみながら知的好奇心を刺激し、学力向上につながる、
充実の“探究の夏”をお届けします。

小学生イベント『 探 究 ゼ ミ 』
↓ 詳細は画像をクリック ↓


毎回大好評の謎解きが再び開催
中萬☆学院魔法学校で、実力を試せ!

↓詳細は画像をクリック↓

港南台会場 申し込み


2025公立中高一貫校対合格実績

※2/14(金)12:00現在  詳細ページはこちら

■中高一貫対策の詳細はこちらから。
どのような受検か?どんな対策が必要なのか?・・まずはスクールまでお問い合わせください。

 

2025年度CG中萬学院金沢文庫スクール 高校合格実績
"逆転"の中萬!! 生徒と講師の二人三脚!

●金沢中 タッコングさん  希望ケ丘高校合格
私は本番では緊張もあり練習してきたよりもいい結果とはならず、激しく動揺しました。しかし、長橋先生の励ましにより気持ちを切り替えることができ、これまでの努力成果を発揮して、特色ではいい点を取ることができ、見事に合格することができました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

●釜利谷中 えゆみさん 光陵高校合格
入試が近づくにつれてマイナスな考え方になってしまったこともありましたが、先生が「鏡の前で笑顔になる習慣をつけてみな」と教えてくれたので、「笑顔で」を意識して自分の考え方をプラス思考にするようにしました。この入試を振り返ると、自分自身の成長を感じた、とても大切な経験になったと実感しています。

●田浦中 シェパード・十・ピーターさん  希望ケ丘合格
直前期のもしでうまくいかないことがあったので「あの時みたいに失敗するのではないか」という不安が常にあった。でも先生の「お前は大丈夫だ!」という言葉を信じ、毎日勉強し続けることで不安をやわらげ自信をつけていきました。1日目が終わって自己採点をしたとき、目標点を下回った時は終わったと思ったけど、先生が明確な特色の目標点数を教えてくれたことですぐに気持ちを切り替えて勉強することができ、最終的に合格することができた。


小1~小3対象
玉井式国語的算数教室
<体験会参加受付中!!>(60分授業)

入会キャンペーン 低学年向け 塾

楽しみながら伸ばそう!思考力・論理力!表現力!
↓詳細は動画をチェック↓

 

国語的算数教室について見る

お申し込み・資料請求はこちら

 

スクールからのお知らせ

中学生テスト結果 

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール受講コース一覧

小1・小2・小3
国語的算数教室
小学1・2・3年生の公立中高一貫校受検で重要な読解力、算数的思考力、図形の空間認識力を早期に育成する学習カリキュラム「玉井式国語的算数教室」を導入しています。
小4・小5・小6
公立中高一貫校対策
小学4年生から公立中高一貫校の適性検査で求められる力を養成し志望校合格を目指します。平塚中等、相模原中等、南高附属、YSFH附属、川崎高附属の受検対策カリキュラムです。
小4・小5・小6
公立中学進学 初等部
小学4年生からじっくりと高校受験に向けて学びの土台を作ります。
算数・国語・英語+特色Jr.で教科力・学習力・活用力を養成する学習カリキュラムです。
中1・中2・中3
高校受験対策 中等部
中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。地域別対応で定期テストの得点も学校内申もしっかりと伸ばします。

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール授業体験・学習イベント


小学生は学力向上に直結の“探究の夏”!中学生は未来を変える“逆転の夏”!CG中萬学院でが学力をぐんぐん伸ばす夏にしよう!

英検®取得に特化したオンライン特訓開講!5級新設で、2級まで幅広いレベルに対応しています。

確かな指導と合格メソッドで行う集中特訓!本番を想定した実践演習を解説授業で合格へ導きます

全3日間の秋の実力養成!より実践的な問題に数多く触れながら必要な力と答案作成力を養成します

大好評!9/15(祝)・10/13(祝)開催!チームで力を合わせてさまざまな謎を解き、魔法学校の試練をクリアしよう!

低学年に特化した英才教育カリキュラムで思考力・計算力・読解力を伸ばします。2回無料体験受付中です

授業体験のお申し込み 学習イベントのお申し込み

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール 中学生の定期テスト結果

中学生 定期テストで得点アップ!

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクールからのお知らせ

スクールナビ

金沢文庫スクールの教室写真

小学生は宿題チェック後、シールをもらって毎回、廊下にある表に張り付けていきます。これによって「いつ・どの宿題ができているか・いないのか」を自分で把握することができます。またすべて埋めることに喜びを感じるコレクター性のある子が、これまで学習できなかったのにやり始めるきっかけにもなりました。我々が言わずとも、お友達と競争もしており、盛り上がっております。もちろん、自分のペースで進めている子もいます。学習する習慣・流れができはじめると、だんだん学習に質を求めることができます。

金沢文庫スクールの教室写真

廊下には、中学生の「年間課題チェックシール表」や「模試のランキング」、小学生の「宿題提出率ランキング」「確認テストランキング」「宿題提出チェック表」、全学年の「確認テストチェック表」等、子供たちが頑張った証が並んでいます。ランキングは全員の名前が出て、できなかった子がさらされてしまうわけではありません。上位になれた子は名前が載り、惜しくも載れなかった子は自分がどのくらいの位置にいるのかわかるようになっています。周りを気にせず「次は頑張るぞ!」と前向きになり、頑張る理由にもなっています。

金沢文庫スクールの教室写真

金沢文庫スタッフの3名です。 楽しく、仲良く仕事しております! 中央=室長・文系担当:長橋 右=理系担当:池田 左=英語・文系担当:加賀谷 力を合わせて子供たちの、前向きな学習を支援していきます!

金沢文庫スクールの教室写真

加賀谷早規(かがやさき)です。 主に英語と社会を担当しています。 科目の力つけるだけでなく、お子様の悩みや苦労にも寄り添ってまいります。 気になることはご相談ください。猫が大好きです。 【室長から】 金沢文庫スクールの母のような職員です。 子供たちの小さな変化を見逃さず、心を前向きにしてくれました。 入試までの実力づくりはもちろん、英検面接対策なども行っています。 3級、準2級はもちろん、2級合格者も多数輩出しています!

金沢文庫スクールの教室写真

池田昌志(いけだあつし)と申します。 数学・理科を担当します。 理系教科の面白さと奥深さを無理なく伝えられるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いします。クラッシク音楽鑑賞が趣味です。マーラー、ブラームス、ブルックラーが好きな作曲家です。 【室長から】中萬学院70周年の中でも、長く現場に出続けているベテラン講師です。子供たちの理数系への細やかな質問対応で、信頼を得ています。これまで算数に足踏みしていた子供が、自分で質問し、行動できるようになっています。

金沢文庫スクールの教室写真

金沢文庫スクール室長の長橋大河(ながはしたいが)です。 主に国語・社会を担当します。国語はただ問題を解いているだけでは身に付きにくい「読む力」と「解く力」を軸に、社会は単純な暗記だけではなく、因果関係を軸にしたストーリー性をもって指導してまいります。 何事も「対話」を大切にしています。保護者の皆様とお子様の思いを受け、 成績・能力向上にベストな方法を一緒に考えてまいります。 趣味は多数ありますが、なかでも特撮ヒーローは大好きです。

金沢文庫スクールの教室写真

生徒のみんなはここからどうぞ!! スクールに入るときはここの階段をあがってね。 3階で先生たちがまっているよ!

金沢文庫スクールの教室写真

陽の光が入る明るい教室には、日々生徒たちの元気な声が響いています。 授業がない日でも、自習室が開いていますので、いつでも利用できます。 毎日のように自習にくる子もいます。

金沢文庫スクールの教室写真

毎回、授業の最初に行われている確認テスト。 必ず前回の授業内容・宿題から出題されますので、 自分の到達度を確認できます。 満点目指して頑張っています! できていない場合は…後日再テストをしてもらうこともあります。

金沢文庫スクールの教室写真

テスト対策授業です。 写真は、釜利谷中の対策授業での一枚です。 過去最高得点を目指し、みなさん真剣に取り組んでいます。

スクールトピック

子供にとっての「中高一貫講座」とは…?(小4)

中高一貫受検は人生に「プラス」と思うのは、大人だけなのか?
そんなことありません!

中高一貫講座を受けてみようか迷われる方は、「うちの子がついていけるのか」「難しすぎるのではないか」と思われているかもしれません。そこで、実際に講座を受講している子供たちに感想を聞いてみました。
全てはご紹介できませんが、子供たちの本音をご覧ください!

【小4】
・パズル問題や数読は、普段の授業と違って楽しいです。
 「まちがえても何度でも挑戦できる」ので楽しくできます。(Aさん)

・難しい問題が多いけど、先生が少しずつヒントを出してくれるし、
 間違っても大丈夫だから、大丈夫。(Kくん)

・パズル問題が楽しい。計算も早くできるようになった気がする。
 先生がヒントをくれるし、みんなで考えることもできるし、間違えても大丈夫です!(Sさん)

小4の皆さんがほぼ共通して話してくれたのは「まちがえてもいい」ということでした。
私たちもそこは意識して伝えていました。
正解していないといけないと考えている子は手が動きません。
小4の時期だからこそ、たくさん失敗しながら、楽しくできるを積み重ねていくことを大切にしています。

その思いは、子供たちにも伝わっていたようです。

 

迷われているようでしたら、ぜひ一度体験なさってみてください!



 

子供にとっての「中高一貫講座」とは…?(小5)

中高一貫受検は人生に「プラス」と思うのは、大人だけなのか?
そんなことありません!

中高一貫講座を受けてみようか迷われる方は、「うちの子がついていけるのか」「難しすぎるのではないか」と思われているかもしれません。そこで、実際に講座を受講している子供たちに感想を聞いてみました。
全てはご紹介できませんが、子供たちの本音をご覧ください!

【小5】
・論理的思考力が鍛えられ、数字パズルなどの力が成長した。
 宿題が増えるのは大変だけど、中高一貫コースはいいところばかりです。(Kくん)

・難しいこともあるけど、できた時の達成感で、成長したんだなぁーって思います。
 あきらめないでやればいつかはできると思います。(Dさん)

・普通のクラスでは習えないことを習えます。
 初等部の宿題に加えて中高一貫講座の宿題をやるのは大変ですが、物知りになれると思います。(Sさん)

・理系はパズルが、文系は社会的なことが楽しいです。
 記述問題が少し難しいですが、学校で記述問題をやるのは楽になりました。(Mさん)

 小5の皆さんがほぼ共通して話してくれたのは「この講座は難しいけど楽しい」ということでした。

5年生は、より適性検査の形に似せた問題や、思考手順が複雑なものが増え、
子供たちが苦手意識や難しさを強く感じる時期です。

一方で、自分成長や学校の授業を簡単に感じることが増えてくるのも、この時期です。
「自分はこんなに難しいことに取り組んでいるのだから、学校は大丈夫!」
と思って過ごしてくれているようです。

「難しさ」は「楽しさ」で克服できます。
私たちは難しい授業でも楽しく取り組めるよう授業運営しています。

この経験とともに6年生を迎えると、大きな成長を遂げます。
6年生の思いは、別のページに掲載しておりますのでご覧ください。

 

迷われているようでしたら、ぜひ一度体験なさってみてください!


 

子供にとっての「中高一貫講座」とは…?(小6)

中高一貫受検は人生に「プラス」と思うのは、大人だけなのか?
そんなことありません!

中高一貫講座を受けてみようか迷われる方は、「うちの子がついていけるのか」「難しすぎるのではないか」と思われているかもしれません。そこで、実際に講座を受講している子供たちに感想を聞いてみました。
全てはご紹介できませんが、子供たちの本音をご覧ください!

【小6】
・僕は6年生になって中高一貫講座に変えました。計算ミスが減り、文章を読む機会が増えたので、文章問題が得意になりました。応用問題に触れる機会も増え、学力だけでなく、メンタルや集中力をのばすこともできています。仲のいい友達もできて、互いに教え合うこともできました。学校のテストはいい点を取れることが多くなりました。最強の先生達や、最高の仲間がいます。(Kくん)

・4年生から中萬に通いました。3年生までは勉強への関心や自信がなかったけど、中萬学院に通って勉強の大切さを感じるようになりました。「塾に来てる意味は幸せになるため」という言葉を学びました。学校でも手を上げる力が付き、不安でもチャレンジできる力が付き、成績も上がりました。なれないことが多くて緊張しても、先生たちと話すと前向きな自分になれるし、説明や伝えたいことが心に響き「ちゃんとしよう」と思えます。中萬に来て本当に良かったと思います。(Iさん)

・ノートをきれいに書けるようになり、あきらめない心がついてきた。勉強が楽しくできるようになった。自習室にも行くようになった。学校の勉強はわかりやすくなったし、テストなどはほぼ毎回100点を取れるようになったので、学校が楽しくなった。金沢文庫スクールの生徒は、授業の受け方の元気がいいのもいい。(Sくん)

・いろいろな問題に粘り強く考えられるようになり、宿題期限を守れるよう、以前よりも計画的に取り組むようになった。理系の正答率が上がった。勉強って楽しいと感じた。金沢文庫スクールの先生たちはわかりやすく教えてくれるので、解き直しがやりやすい。雰囲気も明るく頑張ろうと思える。授業の時にたくさん手が上がるのもいい。シール表があるので自分の実力がわかりやすく、目標も立てやすい。確実に成長したと実感できた。シール表はすっごく便利!学校の授業やテストで出た応用問題も難なく解くことができた。授業内で手を上げる自信がついた。(Aさん)

小6の皆さんがほぼ共通して話してくれたのは「学校のテストでいい点を取れる機会が増えた」「学校で手を上げられるようになった」ということでした。

中高一貫講座は、ほかの学習よりも難しいですが、だからこそ間違えて何度もトライし、クリアする喜びを強く感じることができます。学校でやっている問題よりも難しいですから、自信がついて手を上げられるようになるのもうなずけます!

また子供たちに強く伝えていることの一つに「この1年間を走り切ることの価値」があります。どうしても受検は「結果」に縛られます。特に大人以上に子供たちは、「何点取れたか」「〇か×か」「合格か不合格か」のどちらかになりがちです。

ですが本当に大事なのは、
その結果が出るまでに「どれだけ自分でプロセスを積み重ね、自己成長を感じることができたか」です。

中学受験も、高校受験も人生においては通過点にすぎません。これからの長い人生で自己実現するための課題解決力、そのための知識・忍耐をつけていくのが、中高一貫…もとい子供の学習の根底にあると考えています。

すごいぞ、みんな!これからも頑張ろう!

 

中高一貫に限らず、初等部(非受検コース)もございます。
迷われているようでしたら、ぜひ一度体験なさってみてください!

 

2025年度 高校入試合格者コメント

2025年度 高校入試合格者コメント 3/18更新

今年の入試も、多くの逆転合格を輩出することができました。
その子供たちの声をお届けします。

タッコングさん:希望ケ丘高校 合格
中萬学院は定期テスト・英検・受験対策の全てが充実していました。先生たちは自分のことを優しく見守ってくれる家族のような存在です。自分のやる気を引き出してもらって、入塾当初とは比較にならないほど学力が伸びました。

えゆみさん:光陵高校 合格
中萬学院の先生方は、志望校選択で悩んでいた私にたくさんの選択肢や、自分が本当に行きたい高校を見つけるヒントをくれました。先生方のおかげで自分が納得できる進路をつかみとることができました。

サイコさん:横須賀高校 合格
僕は中萬学院でたくさんの先生にお世話になりました。特に金沢文庫の先生からは、定期テスト・英検・高校受験の全てにおいて手厚くサポートしてくれて、応援してくれました。そのおかげで僕は成長できました。

てったさん:市立金沢高校 合格
たくさん成長する機会があってよかった。中萬の先生は面白い人で、みんなと真剣に向き合ってくれます。進路に悩んだ時も自分の進みたい道を推してくれました。とても優しい、感謝をしたくなる人たちです。

合格者の声は、今後も更新予定です。
その他の合格実績多数!
詳細は、ぜひスクールでご覧ください。

 

生徒のみんなから見た「長橋大河(室長)」

生徒の皆さんに、長橋(室長)はどのような人物か聞いてみました。声の一部をそのまま掲載します。

・授業がとても分かりやすく、ヒーローが好きなすごい先生。
・一人一人にわかるように工夫して説明してくれる。
・手先が器用。なんか強そう。
・声が大きくて、背が高く、安心感がある。わからないところは直してくれるし、怒る時は怒ってくれる人。
でも授業は楽しい。入ってよかったと思えるような大切な話をしてくれる。
・いつも元気で声が大きく明るい先生です。教室に先生が入ると温度が2度上がります。
時には厳しいですが、ためになる話をきちんとしてくれます。
・自分はアニメが好きだけどその話も全てわかってくれる。
・自分のためになる話をしてくれるからやる気が出る。
・ポジティブだし、ポジティブにしてくれる。
・国語の読解問題の手の動かし方が分かったので、学習方法が分かった。
・楽しく、優しい人だが厳しいところもある。一人一人と向き合ってくれている。目が覚める。
・ウルトラマンで情熱的な声がでかく、めっちゃノリがよく、わかりやすく、ド派手!
・心に刺さる言葉をたくさん言ってくれる。
・誰に対しても一生懸命で、授業がめっちゃわかりやすい人。
・人間ではない何かです。
・人生で初めて会うタイプの人。
・のどにメガホンが入っている。
・国語をどうしたらできるようになるのか、明確に教えてくれる。
・最初は変な先生だと思ったが、ちゃんと生徒第一に考えてくれる、とてもやさしい先生。志望校選びでも明確に相談に乗ってくれる。
・とにかく熱くて、何事にも全力で、自分と真剣に向き合ってくれる先生です。ヒーローオタクなところがあり、個性的ですが、そこは良さで楽しめる先生だと思います。
・正直でいい人であり、みんなに平等に接してくれる。
・国語の授業が分かりやすい。強い。
・熱く、生徒のために徹底してくれる人。学校別のウルトラプリントを作ってくれて、得点がすごく伸びた。
まじめで話しかけやすい人。
・授業がとても分かりやすい。一人一人に真剣に向き合ってくれて、たまには厳しいけれど頼れる先生です。
・僕たちのやる気を出し、力を引き出だしてくれる人。いいところを見てくれる。情熱がすごいと思う。
・とても情熱的な人で、格言をもたらす人。とても生徒思いで、寄り添ってくれます。
・私たちに向かって毎回とても高い熱量で授業します。
・人間とは思えない動きや、能力を持っていることがある。

とのことです!

授業風景「数学」

数学授業風景

子供たちの様子を見て、必要なポイントを見極めて授業します。

 

【入塾して半年ほど】中1から中2前期で内申8UP!

努力の成果と本人の思いをお聞きください!

2期生の中学校は、今内申が出てくる時期だと思います。
中1の終わりから中萬学院 金沢文庫スクールに通い始め、
なんと内申8UPを成功させた生徒がいます。

ご本人から、どのような努力と苦労があったのかインタビューしてみました。


金沢中 2年生 コモドオオトカゲさん(28→36 8UP)

頑張ったことは、定期テストと提出物です。ほぼすべての教科がテストの点を重視するのでここを落とさないようにしっかり勉強しました。オール4の内申ぐらいは欲しかったので、各教科80点をまずは目指しました。今までの調子だと間に合わないので、テスト範囲が発表される前からコツコツ勉強しました。期末テストは夏休みを使えたので8月に入ったら起きている時間のほとんどを勉強に充て、一つの科目は必ず9割が取れるように頑張りました。

提出物も本当に頑張りました。特にテストが苦手な英語と、実技ができない体育の提出物を頑張りました。同じく内申を取ろうと頑張っている仲間がいるので、その子と書き方を相談して、A゜評価が取れるよう努力しました。A゜ねらいとなると一筋縄ではいかなかったです。よく調べてよく考えないと取れません。体育の評定はBA゜Bで4を狙おうと思っていましたが、提出物が思考判断表の評価に入り、評定がBABだと3になってしまうので「絶対A゜を死守しないと」と焦りながら書くのが辛かったです…。ほかの教科でも基準が厳しく苦労しました。A゜が取れなかった時は「成績が大丈夫かな…」という気持ちももちろんですが、「あんなに時間をかけて頑張ったのに…」と純粋に悲しくなり心にきました。
私は1年生のころ、本当に全く勉強をしていなかったので、学習習慣を作るのに苦労しました。数学は1年の範囲が遅れてしまったけれど、必死に1年生の範囲を復習し直して勉強習慣を身に着け、テストを頑張りました。1年の範囲も復習しながら2年生の範囲もやるのは本当にしんどかったです。

これからの目標は、残った技術家庭科の3を4にすることと、5教科で5を取ることです。国語が一番5に近いので、まずはここから頑張ろうと思います。今回出た評定を落とさず、さらに上げられるよう、これからも努力していきたいです。

 

この子の素晴らしいところは、
「自分のいけないところを正面から受け止め、それを即改善していること」と、
「目標設定の仕方が具体的で、とるための仕組みを考えられていること」です。

スクールでは学習サポートをしつつ、高校への目標内申情報を共有し、
本人に適した提案をしてきましたが、この子はその提案を上回る頑張りで、すばらしい結果を残されました!

おめでとう!

後期も一緒に頑張ろう!

成果:できるようになることにこだわる!確認テストチェック表!

シール表成果!


3月から新学年が始まり、4月も中盤になりました。
わずか1か月ちょっとではありますが、
子供たちの、確認テストに対する向き合い方は確実に変化してきました。

何となく教室に来るのではなく、
授業前にもきちんと学習し、テストでとるための追い込みをし、
取り逃がしてしまったテストはきちんと再テストを受ける意識が付いてきました。

一定の時期に、それまでの確認テストを総括したランキングも発信しています。

これは、自分がどの位置にいるかということよりも、
「それまでの自分の努力量で、どのようなスコアになるのか」を知ってもらうためのものです。

もちろん自分たちで競争している子もいますが、
「このくらいでいいや」「だいたいできた」という感覚を変えていく環境が整いました。

まずは取り組むことからです!

定期テストが始まる前に、一度スクールへお尋ねください!

 

確認テストシール表で、自分の到達度が一目瞭然!

昨年度から、金沢文庫スクールでは小学生のうちから「提出物は必ず出す」が当たり前になる子供たちに育てていくべく、「宿題シール表」を実施しております。

一方で
「宿題を出しても点数が上がらない」
「いつもやっただけで、点数にはつながらない」
「宿題をパッとかたずけて遊んでばかり…」
と思われている方は、もしかすると宿題をやることが目的になり、
「できるようになる」という目的を見失ってしまっているかもしれません。

 

金沢文庫スクールでは、
授業の度に必ず「授業内容と宿題から出題される確認テスト」をやります。
宿題は「この確認テストで満点を取る準備をしてくること」としています。

それを追いかけられるよう、確認テストチェック表を導入しています。
スクール内に掲示されており、自分の状況が一目でわかります。

また、私たち講師やスクールにいらっしゃった保護者の方も
すぐに状況が把握できるので、結果が振るわない場合は、
面談をしながら、よりよい学習方法、時間を考えていきます。

これから子供への声がけは
「確認テストで合格できる準備はOK?」
という声がけで大丈夫です。

1回の「できる」にこだわり、本物の実践力を金沢文庫スクールはつけていきます。

気になる方は、ぜひ金沢文庫スクールに見学にいらしてください。

※スクールナビに一部写真と説明がございますので、ぜひご覧ください。

小学生学習習慣作り~シール表で一目瞭然~

宿題シール表で、自分の達成度は一目瞭然!

もうすぐ学年が変わりますね。小学6年生はいよいよ中学生です。
これから進級するすべての小学生の皆様は「提出物を出す」「学校のテストは準備して受ける」ことが
あたりまえになっているでしょうか?

小学生と中学生では、生活リズム、学習内容等いろいろなことが変化します。
頭ではわかっているけれども、多くの子供たちはその変化に体が追いついていきません。
なぜなら、小学校6年間で今までまったく学習しなかった子が、
中学生になってから突然学習を始められることは、ほぼないからです。

 

少なくとも「提出物を出す」「確認テストがある場合は準備をして受ける」ということを
小学生のうちに当たり前にしなければ、中学生で追いついていくことは難しいですし、
追いつかなければ、成績の獲得も難しいということになります。部活動も始まるとなればなおさらです。

現在、神奈川県公立高校入試で使われる中学校成績は、中学2年生からのものですが、
1年生で中学生の生活サイクルを身に着けていない子が、2年生で突然状況を変えるのは難しいです。
また成績数値はもちろん、「主体的学習態度」も入試の点数に影響を及ぼす制度に変化しました。

前置きが長くなりましたが、「宿題をやり、確認テストの準備をする当たり前を早期につくる」ことは
本当に大切
だということです。

そこで、金沢文庫スクールでは小学生は必ず「宿題チェック」うけ、その際にシールをもらい、
廊下のチェック表に貼りに行く習慣があります。
この表は誰でも見ることができる(お仕事帰りのお父さん、お母さんが見にいらっしゃることも…)ので、
自分が今どのくらい宿題を達成できているかを、一目で確認することができます。
また、その宿題から必ず「確認テスト」をおこなっており、到達状況を確認しています。
参加当初はなかなかペースについてこれなかった子も、徐々に提出できるようになりました。

シールをためていくという行為や、友達との競争等、子供たちそれぞれが独自のモチベーションをもって取り組むようになっています。

気になる方は、ぜひ金沢文庫スクールに見学にいらしてください。

2023年度成果
⇒2023年度の1年間分の宿題成果を総計し、科目ごとの学年トップ、学年統一王者が決まりました!1年間、期限と質にこだわりきちんと「やりきる」習慣が多くの子につきました!
入塾当初、宿題提出率50%が年末には84%に!
入塾当初、しばらく宿題提出率40%が半年で90%に! 等

「成果の見える化」は大切ですね!

※スクールナビに一部写真と説明がございますので、ぜひご覧ください。

~受験に合格!そして合格以上の宝物~

受験を頑張り「自分を知る」

先日、卒業生がスクールに来てくれました。
わずか数か月会っていなかっただけですがその子は、
外見も立ち振る舞いも、ずいぶんと大人になっていました。
その子がこんなことを話してくれました。

「中3の中盤から、受験を意識し始めて、将来と向き合い始めてから、勉強ができるようになってくるのとともに、『自分について知れる』ようになりました。受験を頑張って得られたものは、合格ももちろんですが、本気で自分と向き合って『自分について知れたこと』なのかもしれません。精神的に大人になった気がします。周りの人にも言われるくらい。本気で向き合うからこそ、メンタルの仕上げ方とか、飽き性とか…色々見えてきました。今は自分のコントロールができるようになっているので『人生最高!』ですね!」

この子は当初、とてもメンタルの浮き沈みが激しい子でした。気持ちの乗せ方ひとつで試験の点数が簡単に上下し、進路が安定せず、何度も何度も不安を私と共有しながら、そのたびに立ち上がり前に進んできました。そして無事に合格し、今では自分を自由にコントロールできるようになっています。

受験とは合格・不合格の結果が出るものですが、そこまでの過程で「何を頑張り、何を知れたか、どんなことを乗り越えたか」が大切で、それこそが生きる力につながっていく…

私は、この子が合格以上の宝を見つけてくれたことが本当にうれしく、
それを伝えに来てくれたことに、感謝しています。

金沢文庫スクールは、自分の目標を大切にし、頑張りたいことを頑張るお子様を応援していきます。

小1~小3 玉井式国語的算数教室 無料体験授業受付中

小1・小2・小3生を対象とした「玉井式国語的算数教室」は、最大2回の無料体験授業を実施しております。キャドック王国のゆかいな仲間たちとワクワク・ドキドキのストーリーで学ぶ玉井式国語的算数教室を、ぜひ一度、ご体験ください。

「玉井式国語的算数教室」は小学1・2・3 年生に特化した独自の能力開発プログラムです。オリジナルのアニメーションとテキストで、9歳までに身につけたい「文章・文字から正しくイメージする力」(イメージング力)を養います。「玉井式国語的算数教室ってなに?」「小学校低学年対象の塾ってあるの?」「私立や公立中高一貫校の受験を考えているんだけど」など・・・詳しくはこちらのページへ!
 

【対象】小1~小3
【体験期間】最大2回体験 体験費無料

 

●お申し込み方法  
 ◇スクールに直接お電話
   (電話受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日曜・祝日除く)
 ◇またはWebからもお申し込みいただけます
 体験を申し込む
 ◇詳しい資料が欲しい方は▼こちらから
 資料請求はこちら

中学生対象「神奈川全県模試」申込受付中!

神奈川県内30,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試が「神奈川全県模試」です。豊富なデータに基づいた信頼の合格判定、さらには弱点単元が一目で分かる学力診断表も志望校合格に向けた対策、学習計画に役立ちます。各模試の申込期間・実施日はお近くのCG中萬学院スクールへお問い合わせください。

神奈川全県模試の詳細・実施日はこちら>> ページを見る

小5・小6対象「公立中高一貫校対策模試」申込受付中

CG中萬学院では、横浜市立南高校附属中・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中、県立相模原中等教育・県立平塚中等教育受検を目指す小5生・小6生を対象とした公立中高一貫校対策模試を随時実施しております。適性検査対策の学習指針に公立中高一貫校対策模試をご活用ください。

「公立中高一貫校対策模試」の詳細・実施日はこちら>> ページを見る

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクール生の成果

2025公立中高一貫校対合格実績

※2/14(金)12:00現在  詳細ページはこちら

今年の入試も、多くの逆転合格を輩出することができました。
その子供たちの声をお届けします。

タッコングさん:希望ケ丘高校 合格
中萬学院は定期テスト・英検・受験対策の全てが充実していました。先生たちは自分のことを優しく見守ってくれる家族のような存在です。自分のやる気を引き出してもらって、入塾当初とは比較にならないほど学力が伸びました。

えゆみさん:光陵高校 合格
中萬学院の先生方は、志望校選択で悩んでいた私にたくさんの選択肢や、自分が本当に行きたい高校を見つけるヒントをくれました。先生方のおかげで自分が納得できる進路をつかみとることができました。

サイコさん:横須賀高校 合格
僕は中萬学院でたくさんの先生にお世話になりました。特に金沢文庫の先生からは、定期テスト・英検・高校受験の全てにおいて手厚くサポートしてくれて、応援してくれました。そのおかげで僕は成長できました。

てったさん:市立金沢高校 合格
たくさん成長する機会があってよかった。中萬の先生は面白い人で、みんなと真剣に向き合ってくれます。進路に悩んだ時も自分の進みたい道を推してくれました。とても優しい、感謝をしたくなる人たちです。

合格者の声は、今後も更新予定です。
その他の合格実績多数!
詳細は、ぜひスクールでご覧ください。

金沢文庫生以外の喜びの声はこちら
 

中萬学院に通い高校入試を終えた生徒たちの
「喜びの声」をまとめました。
「喜びの声」を見る

学年末テスト結果 テスト結果!

どんどん高得点が集まってきました!

んぽちゃむ さん 金沢中2  社会 100 国語94
紙田箱 さん 追浜中1 数学97 国語・理科 96 英語92
ぽんず さん  西金沢中1年  英語 98  数学91 国語93
西川 さん    西金沢中1年  英語 98  
ウーパールーパー さん 金沢中2  社会 98 国語92 英語94 
ばれーん   大道中1  数学 97  理科96 国語・社会92
WRXS4 さん   釜利谷1年  理科 97  社会96 国語95 数学94 英語91
K さん   金沢中2  国語 96  社会90
スズさん さん 釜利谷中1年  国語 95  数学93
良音盛  さん   釜利谷中1年  理科 92 
ボーボボーボーボボボーボ さん  追浜中2  数学 92 
もっちー さん 富岡中2年 国語 90
 
他高得点・自己ベスト多数!

後期中間 2学期期末 テスト結果!

前期中間テストの結果を受け、今回のテスト対策では、日々の授業の中に、普段以上に学校のテスト対策要素を盛り込むことで、早期から意識を高めて対策に入りました。

自己ベストを多数出すことができ、学年トップを獲得した生徒も出ました!

ここには、8割以上にのせた一部生徒を載せていますが、惜しくも79、78点や、9割まであと少しという子も多数います。

特に今回のテストでは、国語と社会で多くの子が躍進しました!
私も日々、テスト対策をアップデートしておりますが、子供たちと連携しながら、学校に合わせて何をするべきかを徹底的に伝え、実行してきた成果だと思います。

これからも、子供たちとともによりよい定期テスト対策を進め、彼らの進路選択が大きく開けるよう、邁進してまいります!


※ハンドルネームで掲載しています。
※100点満点換算しています。

中1~中3 国語 平均点 8割以上!
中3 全体 国語・数学・社会 平均点 8割以上!
中3 金沢中 国語 平均点 9割以上!
中3 釜利谷 国語・社会 平均点 9割以上!
中3 釜利谷 数学 平均点 8割以上!
中1 金沢中 国語・数学 全員点数大幅上昇!

 

中2 金沢       コモドオオトカゲ              さん
     社会       国語       理科       9割以上 獲得!

中2 金沢       んぽちゃむ           さん
             社会       9割以上 獲得!

中1 釜利谷    F-35C    さん
              国語       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       理科       数学       9割以上 獲得!

中1 釜利谷    すずきまる           さん
              数学       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       理科       9割以上 獲得!

中1 釜利谷    バスケ    さん
              数学       9割以上 獲得!
              英語       国語       8割以上 獲得!

中1 釜利谷    良音盛    さん
              理科       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              数学       8割以上 獲得!

中3 釜利谷    ♡おににょ♡       さん
              数学       満点獲得!           自己ベスト!
              社会       国語       9割以上 獲得!
              理科       8割以上 獲得!

中3 釜利谷    TST       さん
            理科       8割以上 獲得! 自己ベスト!
            数学       社会       国語       9割以上 獲得!

中3  釜利谷    あかさたな           さん
              数学       満点獲得!           自己ベスト!
              社会       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       9割以上 獲得!
              英語       8割以上 獲得!

中3  釜利谷    えゆみ    さん
              国語       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              英語       数学       社会       9割以上 獲得!
              理科       8割以上 獲得!

中3   釜利谷    かきくけこ           さん
              国語       数学       社会                    
              英語       9割以上 獲得!
              理科       8割以上 獲得!

中3  釜利谷    ジャリム              さん
             社会       国語       8割以上 獲得!

中3  釜利谷    たろぴ    さん
              数学       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       英語       理科       5科目全て9割以上 獲得!          

中3  釜利谷    早川       さん
              国語       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              数学       8割以上 獲得!

中3   釜利谷    ぺちゃぺちゃ       さん
              数学       社会       国語       8割以上 獲得!

中3   釜利谷    マーキュリー       さん
              社会       9割以上 獲得!
              国語       8割以上 獲得!

中3  釜利谷    もーにんぐ           さん
              社会       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       9割以上 獲得!

中1   金沢       S            さん
              英語       9割以上 獲得!
              数学       8割以上 獲得!

中1   金沢       チキン    さん
              英語       8割以上 獲得! 自己ベスト!

中1 金沢       なんやねん           さん
              数学       8割以上 獲得! 自己ベスト!

中1 金沢       ハンドルネーム    さん
              数学       8割以上 獲得!

中2  金沢       K            さん
             国語       8割以上 獲得!

中2   金沢       んぽちゃむ           さん
              国語       数学       理科       8割以上 獲得!

中3  金沢       4096分の1          さん
             社会       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              数学       8割以上 獲得!

中3 金沢       gumi-dayo           さん
              社会       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       英語       9割以上 獲得!
              数学       理科       8割以上 獲得!

中3  金沢       オレオ    さん
              理科       8割以上 獲得!

中3 金沢       かいT    さん
              国語       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       数学       8割以上 獲得!

中3  金沢       牛乳パック           さん
              理科       8割以上 獲得!

中3  金沢       タッコング           さん
              英語       9割以上 獲得! 学年トップ‼
              国語       社会       9割以上 獲得!
              数学       理科       8割以上 獲得!

中3  金沢       てったさん           さん
              英語       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              数学       国語       9割以上 獲得!
              理科       8割以上 獲得!

中3  金沢       名無しの水道       さん
              社会       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              国語       8割以上 獲得!

中3  金沢       ビッグ・ザ・武道(仮)    さん
              国語       8割以上 獲得!

中1  西金沢    西川       さん
              英語       9割以上 獲得!

中1  西金沢    ぽんず    さん
              数学       社会       理科       国語       8割以上 獲得!

中3  西柴       けんしん              さん
              英語       9割以上 獲得!
              数学       国語       社会       理科       8割以上 獲得!

中1  大道       ばれー    さん
              理科       9割以上 獲得! 学年トップ‼
              数学       満点獲得!           自己ベスト!
              社会       国語       英語       9割以上 獲得!

中2  大道       Y            さん
              数学       社会       9割以上 獲得!
              国語       英語       理科       8割以上 獲得!

中2  大道       おぱんちゅ3       さん
              数学       8割以上 獲得! 自己ベスト!
              英語       国語       理科       9割以上 獲得!
              社会       8割以上 獲得!

中3  大道       キャラメル味(が好き)    さん
              数学       9割以上 獲得!
              理科       9割以上 獲得!
              国語       英語       8割以上 獲得!

中3  田浦       おこのみやき       さん
              国語       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              数学       英語       社会       理科       5科目全て9割以上 獲得!          

中3   六浦       大魔王になるもの              さん
              理科       9割以上 獲得! 学年トップ‼
              数学       9割以上 獲得! 自己ベスト!
              社会       9割以上 獲得!
              国語       英語       8割以上 獲得!

 

テスト対策終了!自己ベストが多数出ています!

私たちは集団塾ですが、子供たち一人ひとりに目標があり、力を入れるものは何か、どのようにするといいかは違いがあります。集団ではあってもきちんと対話し、本人に会うものを模索しながら、学習量を確保させてきました。

「新学年になって過去最高量の学習ができた」のは、やはり以下のポイントを押さえ、時間の確保と「できる」までやるを実践してくれたからだと考えています。

★中萬学院 金沢文庫スクールのテスト対策のポイントはこれ!★

①スケジュールマネジメント(予定表作成とメニュー提示)

学校のワークはいつまでに終わらせる?
質問をしてできるようにするための時間も考えてスケジュールを立てること。
テスト直前はアウトプットを増やすために塾の教材をやる時間を確保。
テストの成否はテスト対策が始まる前に決まります。

その日に思い付いた学習をせず、テスト対策機関の流れを決めてしまいます。

「なにをするか」が一目瞭然になるように、テスト対策メニューも提示しています。

②「わかる」をつくる(演習時間確保と質問対応)

我々は、単元の解説をもちろん行います。しかし、話を聞くだけでは子供たちはわかった気になって、実際には時間がたつと忘れてしまいます。忙しい中でも、きちんと演習時間を確保し「自分で解く時間」も大切にします。
「ワークを勉強する」のではなく、「ワークで勉強する」という意識を忘れずに。
自分の弱点を見つけるために解く。質問すべき問題、練習すべき問題を自ら見つけられる力を育てます。

③「できる」をつくる(確認テストによる進捗の確認)

わからなかった問題を赤で写して終わりにしていませんか?
「解説を読んで分かった」とよく耳にしますが、「わかる」と「できる」は違います。
何も見ずにすらすら解けるか、もう一度解こう。さらに類題を解こう。
など、ひとりひとりの学習法を観察し、確認テストも取り入れながら指導を行います。

自らの成長を感じ、自信が持つには、どれだけ本番前の準備ができているか!
生徒たちに準備をさせること・そのための対話にこだわっていきます。

前期内申 中萬生インタビュー

今回の前期内申で、大躍進した金沢文庫の中萬生!その中でも特に大きな成果をあげたみなさんにインタビューしました。努力したこと、次回への抱負など、いろいろ教えてくれましたよ!

金沢中 3年(入塾から6ヶ月)
入塾半年で驚きの成績!前回内申より7UP

◆生徒コメント・・・・・
内申が7UPしたのは、とてもうれしいです。
中萬に入塾してから、学校の授業より先に塾で勉強するので、授業中手を挙げる回数が増えたことが良かったと思います。
また、学校の授業中に先生がボソッと言ったテストに出そうなことをメモできるようになり、授業を受ける姿勢そのものも変わりました。
レポートや振り返りを書くときも、前もって何を書こうか考えながら聞くことができたり、
学校の英語のスピーチ原稿を、神林先生に相談してアドバイスをもらったり、中身を一緒に考えてもらったりなど、提出物や作品の完成度にはこだわりました。
おかげで「主体的に学習に取り組む態度」でA°をとることができたのは大きな成果です!!
学校の授業の受け方、提出物、テスト結果と、すべてに全力で取り組んで良かったです!

◆先生より・・・・・
内申7UP、すごいです!お見事!
英語のスピーチ原稿は毎回持ってきて中身について一緒に考えながら、より良いものにしようと追いかけた結果、「主体的に学習に取り組む態度」でA°をとってきた時には、ガッツポーズでした。
質問・相談に来て、とことんこだわって取り組んできた成果が出ましたね。
入試前最後の内申を何としても上げたいと、塾に入ってからの行動の変化が顕著に表れていました。
実力・意欲共に、さらなる成長を期待しています!最高の高校受験を迎えよう!

 

金沢中 2年(入塾から1年)
「分からないままにしない」と心に決めて前回内申より5UP

◆生徒コメント・・・・・
内申が5UPしてとても嬉しいです。
塾に入る前は、テスト勉強は結構ギリギリに始めていましたが、塾に入ってからはテスト2週間前から何をやるべきか計画を立てて学校・塾のワークも早くに仕上げるよう取り組めるようになりました。
また、今まで分からないところがそのままになってしまっていたことがありましたが、
神林先生に質問をすると、「良い質問だね。ここの問題はみんなが間違えやすいところなんだよ。」と
笑顔で答えてくれたことが嬉しくて、分からないところは積極的に質問して出来るようになろう。と心に決めて勉強してきました。初めて質問するときは勇気が必要だったけど、自分が成長できたなと実感できました。
提出物でも周りに負けないよう前回よりも良いものに仕上げることを意識しました。
次の定期テストでは、全ての教科で満点が目標です!

◆先生より・・・・・
内申5UPおめでとう!大幅なUP、先生たちも嬉しくて思わずガッツポーズでした。
納得がいかない問題に対してすぐに質問に来て理解を深めようとする姿勢が本当に素晴らしかったです。
理解してからも自分の力で出来るようになろうとまた問題に取り組んでいる姿に、
先生たちも君のこれからの更なる成長を楽しみです。
勉強に真摯に向き合う姿勢は、必ず大きな力になります。
次の定期テストも一緒に頑張ろう!

インタビューにご協力ありがとうございました。他にも、うれしい報告が続々!詳しくはスクールへお越しください。

▽内申アップの秘訣はCG中萬学院の対策指導にあります!ぜひ一度、授業にご参加ください!

ページの先頭へ戻る

金沢文庫スクールへのアクセス

CG中萬学院 金沢文庫スクールの外観

京急線 金沢文庫駅より 徒歩3分
剣道高野場道場さま向かいのビル 3階が受付です
金沢文庫スクールの広域避難場所は金沢自然公園です。
◆駐輪場もございます。申請書をご提出いただき、自転車にステッカーを貼ってご利用ください。

◆駅からの道順は以下をご参照ください。
京急金沢文庫駅改札を背に、西口階段を下ります。

             ↓

階段を降るとHACドラッグさんがあるので、その角を右折します。

             ↓

まっすぐ、道なりにお進みください。

             ↓

             ↓

道なりにしばらく進むと、左手に見えるビルにて以下のような掲示があります。

             ↓

こちらからお入りください。3Fが金沢文庫スクールとなります。

CG中萬学院 金沢文庫スクールの周辺地図
近隣の教室
能見台スクール
TEL
045-701-7483
住所
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-34 KUビル3F

Googleマップ

最寄り駅
京急線金沢文庫駅 徒歩3分
近隣の教室
能見台スクール
電話受付時間
11:30~19:30
アクセス詳細
CG中萬学院 金沢文庫スクールの周辺地図
TEL
045-701-7483
住所
〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-34 KUビル3F
最寄り駅
京急線金沢文庫駅 徒歩3分
近隣の教室
能見台スクール
電話受付時間
11:30~19:30
CG中萬学院 金沢文庫スクールの外観

Googleマップ

アクセス

京急線 金沢文庫駅より 徒歩3分
剣道高野場道場さま向かいのビル 3階が受付です
金沢文庫スクールの広域避難場所は金沢自然公園です。
◆駐輪場もございます。申請書をご提出いただき、自転車にステッカーを貼ってご利用ください。

◆駅からの道順は以下をご参照ください。
京急金沢文庫駅改札を背に、西口階段を下ります。

             ↓

階段を降るとHACドラッグさんがあるので、その角を右折します。

             ↓

まっすぐ、道なりにお進みください。

             ↓

             ↓

道なりにしばらく進むと、左手に見えるビルにて以下のような掲示があります。

             ↓

こちらからお入りください。3Fが金沢文庫スクールとなります。

春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

ページの先頭へ戻る