CHUMANの公立中高一貫校対策
小4~小6生体験授業受付中です。通塾日・時間帯などの詳細はスクールよりご案内させていただいております。 以下のボタンよりお問い合わせいただくかお近くのスクールまでお気軽にお電話ください。
小4から適性検査突破力を伸ばし高めよう
未来を切り開く「考える頭」を育てます
- 長年の指導実績に基づく
-
CG中萬学院 オリジナル教材
県内公立中高一貫校開校当初から対策指導を行っているCG中萬学院ならではのオリジナル教材を使用します。
- 読解・記述対策も
-
要約・意見文添削
「書く⇒添削⇒ 書き直し」のサイクルで、記述力を高めます。
- 本番を想定した実践形式で
-
グループ活動・面接対策
ビデオで学び、実践で学ぶ。本番を想定した形式による模擬グループ活動、面接対策も実施します。
- 習熟度測定も定期的に
-
公立中高一貫校対策模試
年間を通じて定期的に模擬試験を実施。毎回習熟度を確認し、その後の学習の指針とします。
- 学校別対策
-
学校別 カリキュラム
県立、横浜市立、川崎市立それぞれの適性検査の特徴をふまえた対策指導を行います。
- 小4からスタート
-
適性検査型問題対策
学年に応じた学習を通して、小4から無理なく、段階的に適性検査問題対策を行います。
- モチベーションアップの機会も提供します
-
オンラインガイダンス
生徒・保護者が一緒になって、学習効果の上がる方法を学ぶ機会や受検意識を高める場を提供します。
- 定期的な情報共有の機会を
-
保護者説明会
保護者面談入試情報・学校情報だけでなく、CG中萬学院の指導が目指すものを保護者の皆様と共有します。
- 全国の適性検査問題演習を通して得点力を強化
-
過去問演習
神奈川県だけでなく、全国の公立中高一貫校で出題された適性検査問題演習に取り組み、対応力を強化します。
- 学校別対応力の強化
-
各種特訓
受検校別に各種特訓を行います。実施する特訓についての詳細はお問い合わせください。
県立相模原・平塚中等教育対策
- 実施検査
- 適性検査Ⅰ、Ⅱ、グループ活動による検査※
- 対策の柱
- 重要単元の図形と複合的問題は、特化教材と特別カリキュラムで対策し、説明文の読解と作文は専用教材の反復演習を経て得点力を向上させます。また、「グループ活動による検査」がある場合は、通常授業や複数回の対策イベントを通して対応力を高めます。
※2022年度は新型コロナウイルス感染症対策のため実施されませんでした。
2022度設置スクール
※ 伊勢原・平塚南スクールは小4・小5のみ設置
横浜市立南高校附属中対策
- 実施検査
- 適性検査Ⅰ※、Ⅱ
- 対策の柱
- 要約や意見文は、基礎的な表現スキルから論理的な書き方までを専用教材の反復演習によってトレーニングしていきます。また、図形や整数の性質など算数の重要単元及び理科の重要
分野は、反復重視の特化教材と特別カリキュラムによって実力を養成し、得点力を高めます。
※横浜市立の適性検査Ⅰの問題は2校共通です。
2022年度設置スクール
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中対策
- 実施検査
- 適性検査Ⅰ※、Ⅱ
- 対策の柱
- 要約や意見文は、基礎的な表現スキルから論理的な書き方までを専用教材の反復演習によってトレーニングしていきます。また、図形や整数の性質など算数の重要単元及び理科の重要
分野は、反復重視の特化教材と特別カリキュラムによって実力を養成し、得点力を高めます。
※横浜市立の適性検査Ⅰの問題は2校共通です。
2022年度設置スクール
川崎市立川崎高校附属中対策
- 実施検査
- 適性検査Ⅰ、Ⅱ、グループ面接※
- 対策の柱
- 国語的な基礎知識から記述問題の解法までを出題傾向に即した専用教材を使用してトレーニングしていきます。また、算数の頻出単元や実験・観察の問題は特化教材で実力を養成し、
得点力を高めます。加えて、「集団面接」がある場合は、定期的な訓練の場をつくって対策していきます。
※2022年度は新型コロナウイルス感染症対策のため実施されませんでした。