CG中萬学院 - 神奈川県・横浜市の高校入試、高校受験に強い進学塾
春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

上永谷スクール 横浜市

横浜市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:11月23日

  • 国語的算数教室
  • 小4・小5・小6 公立中高一貫校対策
  • 公立中学進学 初等部
  • 高校受験対策 中等部
  • プログラミング教室

上永谷スクール紹介

横浜南部臨海ブロック長・上永谷スクール室長 高橋 保光

横浜南部臨海ブロック長・上永谷スクール室長
高橋 保光
教師紹介ページ

後期中間/2学期期末テスト結果速報!

 中3丸山台中 社会 満点!
 中3日限山中 数学 満点!
 中3上永谷中 英語 満点!
 中2日限山中 英語 満点!
 中2港南中  数学 満点!
 中2港南中  理科 満点!
 中3丸山台中 数学 98点!
 中3丸山台中 数学 98点
 中3丸山台中 数学 98点
 中3丸山台中 数学 96点
 中3丸山台中 数学 96点
 中3丸山台中 数学 96点
 中3日限山中 数学 96点
 中2日限山中 理科 98点
 中1上永谷中 数学 97点
 中1上永谷中 英語 90点
 中3日限山中 5科 すべて90点以上!!
 中3上永谷中 数学 前回比+29
   中2 上永谷中 数学 97点
   中2 上永谷中 社会 99点
   中2 日限山中 国語 95点

                ※すべて100点満点換算

12月体験授業・冬期講習 受講生受付中!

高校入試・学年末テスト・新学年にむけた重要単元を徹底演習!
お申込み・資料請求はこちらから
 

上永谷スクール対象校

■小学校 永野小・下野庭小丸山台小相武山小日限山小吉原小永谷小下永谷小野庭小すずかけ小 など
■中学校 丸山台中東永谷中上永谷中港南中日限山中 など

 

スクールからのお知らせ

中学生テスト結果 

ページの先頭へ戻る

上永谷スクール受講コース一覧

小1・小2・小3
国語的算数教室
小学1・2・3年生の公立中高一貫校受検で重要な読解力、算数的思考力、図形の空間認識力を早期に育成する学習カリキュラム「玉井式国語的算数教室」を導入しています。
小4・小5・小6
公立中高一貫校対策
小学4年生から公立中高一貫校の適性検査で求められる力を養成し志望校合格を目指します。平塚中等、相模原中等、南高附属、YSFH附属、川崎高附属の受検対策カリキュラムです。
小4・小5・小6
公立中学進学 初等部
小学4年生からじっくりと高校受験に向けて学びの土台を作ります。
算数・国語・英語+特色Jr.で教科力・学習力・活用力を養成する学習カリキュラムです。
中1・中2・中3
高校受験対策 中等部
中学1年生から英語・数学・国語・理科・社会 + 特色検査対策の6科目指導で志望校合格を目指します。地域別対応で定期テストの得点も学校内申もしっかりと伸ばします。
小学生
プログラミング教室
人気の「マインクラフト」の世界で取り組む小学生対象プログラミング教室「プロクラ」です。プログラミング的思考・PC操作の技術・創造性・表現力が身につきます。

ページの先頭へ戻る

上永谷スクール授業体験・学習イベント


最大1カ月の授業体験!学年末に向けた総まとめも、進級進学準備も、CG中萬学院にお任せください!

年長さんのための講座開講!小学校入学までに身につけたい学習を基本を身につけます

英語・数学の先取り学習と中学校生活に関する疑問を解決するガイダンスで、中学進学準備も万全!

小学生あつまれ!大人気の学習イベント!今回は「特色Jr.特別編」と題して開催しますので、ぜひお越しください

合格実績No.1の確かな指導と培われた合格メソッドで行う集中特訓!本番を想定した実践演習を解説授業で合格へ導きます

低学年に特化した英才教育カリキュラムで思考力・計算力・読解力を伸ばします。2回無料体験受付中です

小学生に人気の「マインクラフト」の世界で取り組むプログラミング教室。1回授業体験受付中です

次学年への進級前にCG中萬学院の対策指導や学習方法についてお伝えします

授業体験のお申し込み 学習イベントのお申し込み

ページの先頭へ戻る

上永谷スクール 中学生の定期テスト結果

 

ページの先頭へ戻る

上永谷スクールからのお知らせ

スクールナビ

上永谷スクールの教室写真

室長の高橋です。主に文系を担当していて、最高に分かりやすい説明と、頭を動かして考える授業を実践しています。 学校の成績を伸ばしたい、受験に向けて実力をつけたい皆さん、一緒にがんばりましょう!趣味は料理です。料理好きの方、お話ししましょう。

上永谷スクールの教室写真

理系担当の鈴木です。勉強だけではありませんが様々な場面で『あっ!わかった!そういうことか!』と感じた瞬間ってありませんか? この瞬間,人は成長という階段を一つ上ります。勉強を通じてこの瞬間を一緒にたくさんつくっていきましょう!

上永谷スクールの教室写真

文系担当の小田です。目標を掲げて、それに挑戦し、成長する。学力を伸ばすことはもちろんですが、勉強を通じてそんな人間的成長もしてほしい。その思いで日々子どもたちに接しています。上永谷スクールのメンバーと一緒に学んでみませんか。

上永谷スクールの教室写真

スクールの入り口です!

上永谷スクールの教室写真

上永谷スクールは階段をあがって2階です

上永谷スクールの教室写真

こちらのドアを開けて中へお入りください

上永谷スクールの教室写真

中へ入ってすぐ右が受付です!

スクールトピック

室長メッセージ

ご挨拶

上永谷地域のみなさん。こんにちは、中萬学院上永谷スクール室長の高橋保光です。

中萬学院では、通ってくれている子供たちの頭がフル回転する授業を目指しています。

今の世の中は、インターネットで検索すればそれほど苦労せずに、何でもすぐに手に入ってします。しかも、多くは映像を伴っていますので、理解に苦労することもなく、簡単に考えることとなく、情報が入ってきます。非常に便利であり、使い方によっては時間の短縮につながりますし、他のことに時間を割くこともできる優れものだと思います。

しかし、「学習」という面においてはどうでしょうか。小学生・中学生あるいは高校生くらいまでは、答えのすでに決まっている問題に取り組むことが多く、出されたものに対して、答えを早く導き出すことが求められる部分も少なからずあります。

しかし、大人になるにしたがって、聞かれることが変化をしていき、知っている知識から答えを出すのではなくて、解決するべき課題を自分ならどうやって良い方向に導いていくのかを考える形に変化します。答えを導き出していくその過程は、決して1つではありませんし、答えも1つとは限りません。ベストな答えではないかもしれませんが、よりよい答えを導くために考え抜く力が必要になります。したがって、来たるべきその時期に向けて、「考えることをあきらめない」ことを身につけておく必要があります。もはや知識はパソコンやインターネットにはかないません。計算の速度も然りです。最近話題になっているAIですら、ややもすると人間の力を超えようとしています。だから、単なる情報のやり取りだけしていたのではこれからの社会を生き抜いていくことは難しくなっていくのではないでしょうか。簡単に教えることは、どこの塾でもできます。あるいは、それこそ動画サイトなどに転がっている映像授業でもいいのかもしれません。

目の前に我々教師がいて、一緒になって考える。考えるからこそ本当の理解ができる。本当の理解が出来ているからこそ、表面的な前さばきではなく、しっかりと腰を据えて考えることができるようになると思っています。お手軽な学習に本当に効果があるのか。悩んで考え抜いた末に出した答えが、間違っていたのなら、まためげずに立ち向かえばいい。そういうタフな子供たちになってほしいと、我々は考えて学習活動を行っています。ぜひ、中萬学院の授業に参加してみてください。他とは違う体験ができると思います。

上永谷スクールの講師紹介

【教師紹介】

《上永谷室長》高橋保光
      (英語・社会・中高一貫文系)

・横浜南部臨海地域責任者兼務
・高校受験部門
社会科教科長補佐兼務
・日本教育士エキスパート取得

 相模原地域の責任者を経て上永谷へ

《上永谷理系主任》鈴木高博
        (理科・算数・中高一貫理系)
・日本教育士エキスパート取得

・高校受験部門理科教科長補佐 兼務
 平塚地域の責任者を経て上永谷へ

《上永谷文系担当》藤井高志
        (国語・中高一貫文系)

・高校受験指導事業部国語科責任者。
 中高一貫文系責任者も兼務。

《上永谷文系担当》小田亮太郎
        (英語・国語・プロクラ担当)

・今年より上永谷スクールに配属のニューフェイス。

 パワフルな授業が持ち味の若きエース

10月理科実験教室を開講しました!

楽しみながら、身の回りのフシギを理解する。

7月に引き続き10月も「理科実験教室」を開催しました!
実験を通じて子どもたちは大気圧や地球の回転など、中学生の理科でも扱われる単元を学びました。

実験教室の内容をご紹介します!

【テーマ①】傾いたまま回る「マクスウェルのこま」をつくろう
こまの軸が回転する動きを「歳差運動」といい、地球も約26000年の周期でこの運動をしています。

重心を上下することでこまの軸が回転したり、軸がかたむいたまま回ったり。
回転の様子を観察しながら取り組んでいました!

【テーマ②】水中シャボン玉をつくろう!
ふつうのシャボン玉とは違い水中に作るにはコツが必要。見た目も楽しい実験です!

【テーマ③】「大気圧」の大きさを体感しよう!
身の回りの空気にも、重さによる圧力があります。
机に置いた下敷きにかかる大気圧の重さは500㎏!
子どもたちはトランプを使ってその大きさを体感しました。


 

中萬学院では、学習への興味を引き出すイベントを定期的に開催しています。
理科実験教室は、子どもたちには楽しく見えるようにしていますが、その内容は中学校理科・身の回りの科学など役立つものを用意しています。参加した子どもたちにとって、今回の内容がいつか役立つことを願っています。次回もお楽しみに!

 

小1~小3 玉井式国語的算数教室 無料体験授業受付中

小1・小2・小3生を対象とした「玉井式国語的算数教室」は、最大2回の無料体験授業を実施しております。キャドック王国のゆかいな仲間たちとワクワク・ドキドキのストーリーで学ぶ玉井式国語的算数教室を、ぜひ一度、ご体験ください。

引き続き、もおうちで受講できるオンライン授業もご用意しております。ご希望の方は、オンライン授業でご体験いただくことができますのでお申し出ください。

「玉井式国語的算数教室」は小学1・2・3 年生に特化した独自の能力開発プログラムです。オリジナルのアニメーションとテキストで、9歳までに身につけたい「文章・文字から正しくイメージする力」(イメージング力)を養います。「玉井式国語的算数教室ってなに?」「小学校低学年対象の塾ってあるの?」「私立や公立中高一貫校の受験を考えているんだけど」など・・・詳しくはこちらのページへ!
 

【対象】小1~小3
【体験期間】最大2回体験 体験費無料

 オンライン授業でのご体験についてはお問い合わせください。
 ※オンライン授業の受講にはご家庭でのインターネット接続環境
  (パソコン・スマートフォン・タブレット等)が必要となります。

●お申し込み方法  
 ◇スクールに直接お電話
   (電話受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日曜・祝日除く)
 ◇またはWebからもお申し込みいただけます
 体験を申し込む
 ◇詳しい資料が欲しい方は▼こちらから
 資料請求はこちら

小1~小6 プログラミング講座 体験会実施中!

小学生に大人気の「マインクラフト」で学ぶプログラミング講座をCG中萬学院上永谷スクールにて開講しています。プログラミングに必要な論理的思考力、問題解決力、創造力、プレゼンテーションなど、お子様の将来に必要な様々な力を伸ばす画期的な講座です。まずはスクールにお問い合わせください。

プロクラの詳細はこちら >> ページを見る

●お申し込み方法                        
 【お申込方法】
  スクールにお電話(受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日祝除く)

 ◇またはWebからもお申し込みいただけます
​  体験授業を申し込む
 ◇詳しい資料のご請求は▼こちらから
  資料請求はこちら

 

小5・小6対象「公立中高一貫校対策模試」申込受付中

CG中萬学院では、横浜市立南高校附属中・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中、県立相模原中等教育・県立平塚中等教育受検を目指す小5生・小6生を対象とした公立中高一貫校対策模試を随時実施しております。適性検査対策の学習指針に公立中高一貫校対策模試をご活用ください。

「公立中高一貫校対策模試」の詳細・実施日はこちら>> ページを見る

中学生対象「神奈川全県模試」申込受付中!

神奈川県内30,000人の中学3年生が参加する県内最大級の合格判定模試が「神奈川全県模試」です。豊富なデータに基づいた信頼の合格判定、さらには弱点単元が一目で分かる学力診断表も志望校合格に向けた対策、学習計画に役立ちます。各模試の申込期間・実施日はお近くのCG中萬学院スクールへお問い合わせください。

神奈川全県模試の詳細・実施日はこちら>> ページを見る

ページの先頭へ戻る

上永谷スクール生の成果

2023年度 公立中高一貫校 合格実績

2023年度株式会社中萬学院(CG中萬学院・啓明館神奈川・CGパーソナル)の公立中高一貫校合格実績です。
【2月14日(火)16:30現在】

神奈川県内公立中高一貫校

神奈川県立平塚中等教育
11年連続県下No.1 ※1

92

神奈川県立相模原中等教育

14

横浜市立南高等学校附属中
県下No.1 ※2 過去最高実績

68

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中

7

川崎市立川崎高等学校附属中

13



※1 11年連続県下No.1は各塾中の県立平塚中等教育学校合格者数において(中萬学院調べ)。
※2 各塾中の2023年度南高等学校附属中学校合格者数において(中萬学院調べ)。

 

合格実績対象者について

  1. スクール単位での合格実績は、自スクール生のみの合格実績であり、実績対象としての基準を満たした特訓・講座会場生 (他スクール生)であっても、自スクールの合格数には含みません。
  2. 中萬学院内の集団指導と個別指導部門の併用受講生(啓明館とCGパーソナル等)の合格は原則集団指導部門 での合格数とし、重複させません。ただし個別指導CGパーソナル単独の合格実績表記においては合格数に含みます。
  3. 中萬学院の合格実績対象者は以下の基準に沿って集計されたものです。
    公益社団法人全国学習塾協会自主基準塾生徒の範囲を決定するための基準は、受験直前の6ヶ月間の内、継続的に3ヶ月を超える期間当該学習塾に在籍し、通常の学習指導を受けた者とし、かつ、受講時間数が30時間を超える場合とする。なお、当該時間に受験直前における集中講義等の受講時間を含めることを妨げない。上記の受講内容は、正規の授業若しくは講習でかつ有料のもの(映像授業・オンライン講座等を含む)でなければならないものとし、体験授業・体験講習・無料講習・自習・補習、他の事業主体に派遣した教師による授業・講習等であったり単に教室内にいただけの自習時間等は含まれないものとする。

中3仮内申結果

高内申獲得続出!入試に向けてエンジン全開!
万全のテスト対策に加えて、「主体的に学ぶ態度」に対しての対策も充実。
上永谷スクールの授業を受けると、内申もぐんぐん上がる!
英語 中萬生平均4.41
   在籍生の半数以上が5を獲得!9割以上が4以上を獲得!
数学 中萬生平均4.52
   在籍生の3人に2人が5を獲得!9割以上が4以上を獲得!
国語 在籍生の4人に3人が4以上を獲得!
理科 85%以上の生徒が4以上を獲得!
社会 85%以上の生徒が4以上を獲得!

個人でも驚きの伸び!
9科内申8UP!
9科内申7UP!
9科内申6UP!
他にも、続々アップ。


ぜこの高内申獲得のできる授業を、受けに来ませんか。
ご参加、お待ちしています!



定期テスト結果

前期期末・2学期中間テスト結果

中2東永谷中 数学全員95点以上 学院平均96.7点(学校平均60点)
       国語全員90点以上 学院平均95.7点(学校平均68点)
       社会全員90点以上 学院平均92.7点(学校平均70点)

 

ページの先頭へ戻る

上永谷スクールへのアクセス

CG中萬学院 上永谷スクールの外観

横浜市営地下鉄「上永谷駅」から見える看板が目印です!

広域避難場所は「丸山台小学校」となります。

CG中萬学院 上永谷スクールの周辺地図
近隣の教室
上大岡スクール
TEL
045-843-6463
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-10-24 2F

Googleマップ

最寄り駅
市営地下鉄上永谷駅 徒歩2分
近隣の教室
上大岡スクール
電話受付時間
11:30~19:30
アクセス詳細
CG中萬学院 上永谷スクールの周辺地図
TEL
045-843-6463
住所
〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台1-10-24 2F
最寄り駅
市営地下鉄上永谷駅 徒歩2分
近隣の教室
上大岡スクール
電話受付時間
11:30~19:30
CG中萬学院 上永谷スクールの外観

Googleマップ

アクセス

横浜市営地下鉄「上永谷駅」から見える看板が目印です!

広域避難場所は「丸山台小学校」となります。

春期講習受付中! 夏期講習受付中! 冬期講習受付中!

ページの先頭へ戻る