内申が上がった生徒にどのようにして内申をあげたのかインタビューしました。
中3片瀬中Aさん 中1前期中間より7UP!!
「絶対5教科全部5を取る!!」という気持ちで取り組みました。影山先生の理科プリントでたくさんの種類を解くことができました。細井先生の国語プリントは自分が分かっていない問題が出てきて、さらに効率よくできた。谷地先生の英語の長文問題の解き方を学んで初見問題もしっかり解けた。
中3村岡中Bさん 中1前期期末より6UP!!
3をなくすことを目標に頑張ってきました。上げる方法として、学校の先生にどうしたら成績が上がるか聞きました。また提出物も常にA。が取れるように最後までコメントを書いたり、色をつけて強調しました。教科の係にもなり主体的に行動しました。
中3片瀬中Cさん 中1前期中間より5UP!!
5教科は5にするつもりで頑張りました。社会は時事問題が出るので、谷地先生からプリントをもらって対策しました。影山先生の理科プリントは応用問題まで解けたのが良かったです。技能系の教科は下手なので、テストで点を取れるように頑張りました。
中3鵠沼中Dさん 中1前期期末より3UP!!
一つ一つの課題をA。になるように工夫しました。ただ書くだけではなく、先生から求められていることを考えて内容を書きました。塾の「トリプルジャンプ」の仕組みを使って、余裕を持って準備することができました。また、塾のプリントを解くことでしっかりアウトプットができました。授業で分からないところは質問をするようにしました。
中学生定期テスト結果報告!12/2(火)時点
片瀬中2Aさん 英語・数学満点獲得!!
片瀬中2Bさん 5科合計 490点獲得!
片瀬中2Cさん 5科合計 457点獲得!
鵠沼中1Dさん 5科合計 443点獲得!
鵠沼中2Eさん 5科合計 439点獲得!
中1 国語・社会 全員が得点UP!
後期中間テスト結果トピック(中3生)
鵠沼中3Aさん 英語満点獲得!!
鵠沼中3Bさん 数学満点獲得!!
六会中3Cさん 理科満点獲得!!
鵠沼中3Dさん 5科合計 484点獲得!!
鵠沼中3Eさん 5科合計 482点獲得!!
片瀬中3Fさん 5科合計 468点獲得!!
藤ヶ岡中3Gさん 5科合計 458点獲得!!
藤ヶ岡中 英語・国語 全員が得点UP!
鵠沼中 数学 全員が得点UP!
※各科目100点満点換算をしています。
後期中間テスト結果トピック(中3生)
◯中2◯ 2人に1人以上が5科400点以上獲得!!
◯中3◯ 3人に2人以上が5科400点以上獲得!!
◯中1◯ 2人に1人以上が5科400点以上獲得!!
今年最初の定期テストの結果になります。
始めてのテストになる1年生から、いよいよ受験学年になってくる2年・3年生が頑張った結果になります。
鵠沼中3年生の2人に1人が
500点満点中470点以上獲得!!
片瀬中2年生の全員が
500点満点中470点以上獲得!!
鵠沼中1年生の全員が
数学9割以上獲得!!
今回は特にすばらしい結果を残してくれた生徒数名にアンケートを実施!
「9割」「満点」を獲得するために「何を使って」「どのように頑張ったのか」を聞きました!
現在通っている生徒のみなさんも是非参考にして、次回の定期テストも頑張りましょう。
鵠沼中3年 Aさん 社会100点
学校ワークと塾のタブレットを使いながら勉強しました。
課題を時間制限を設けて何度も演習しました。
湘南台中3年 Bさん 理科95点
タブレットの機能を使って暗記に取り組みました。
どんな問題が出ても「絶対正解するぞ」という気持ちで勉強に取り組みました。
片瀬中2年 Cさん 理科100点
ワークは1週間までには終了させました。
暗記系はタブレットを使って練習、英語は教科書を毎日読んで準備しました。
鵠沼中2年 Dさん 理科94点
1ヶ月前から準備を始め、ワークを3周解きました。
英語では単語など何度も書いて練習して、アウトプットを意識して準備をしました。
鵠沼中1年 Eさん 英語98点
PGテストの練習がすごく役に立ちました。
次の期末テストに向けて少しずつ準備をしていきたいと思います。
====2024年前期内申点====
鵠沼中3年 4ポイントUP!
藤ヶ岡中2年 4ポイントUP!
村岡中2年 4ポイントUP!
片瀬中2年 3ポイントUP!
学校のて移出物、定期テストなど忙しい中学校生活の中で
本当によく頑張ってくれました!
特に大きく内申点が上がった生徒の紹介になります。
英検®第3回結果!
小4Aさん 4級合格!!
小4Bさん 4級合格!!
小5Cさん 3級合格!!
小5Dさん 3級合格!!
小5Eさん 3級合格!!
中1Fさん 3級合格!!
小5Gさん 準2級合格!!
小6Hさん 準2級合格!!
中2Iさん 準2級合格!!
中2Jさん 準2級合格!!
他にも中2で準2級合格が多数出ました。準2級の合格率90%以上!
今回も沢山の笑顔がありました。また、次の試験に向けて動き出しています。
英検®を取ってより豊かな人生を送りましょう。
合格よろこびの声
準2級(中2Aさん)
過去問を何度も解き、分からない問題は谷地先生に質問してのが良かったです。
準2級(中2Bさん)
英作文はとにかく書いて形式になれるようにしました。それを谷地先生に見てもらい練習しました。
合格できて嬉しいです。
3級(中2Cさん)
中萬学院の「オンライン英検特訓」がとても役に立ちました。CDをずっと流して活用していました。
3級(小5Dさん)
4級のときよりもな何倍も勉強したので合格できてとても嬉しいです。
中萬学院からもらったプリントが本当に役に立ちました。試験では練習した問題や単語が出てきたので頑張って練習して良かったです。
4級(中1Eさん)
谷地先生からもらったプリントをやったおかげで本番の雰囲気がつかめました。
解説を理解するまで読み込んだり、単語や音読筆写を大事にしました。
4級(小6Fさん)
6年生になってから英検を受検し始めて5級、4級と連続で合格できて良い経験になりました!
学年相当級よりも高いチャレンジ級への挑戦もたくさん
続々と結果が返って来ています!今後の藤沢スクールもご注目ください!
第2回英検® 結果報告
今回もたくさんの喜びの声を聞くことができました!
藤沢スクール1校舎だけで、50名以上の合格者が出ています!
★中3 2級(高校卒業程度) 合格!
苦手なリスニングはコツコツ積み重ねて練習しました。
ライティングも谷地先生に添削してもらい安定して点数がとれました。
★中2 準2級(高校中級程度) 合格!
ライティングの添削で先生から答え方、文字数の調整の仕方など
いろいろ教えてもらい、いい点がとれました。
★小5 3級(中学卒業程度) 合格!
過去問をたくさん解きました!分からないものは谷地先生に聞きながら理解しました。
最初は間違えばかりだったけど、練習と質問を繰り返して正解数を増やすことができました。
★中3 準2級(高校中級程度) 合格2名!
リスニング問題が不安でしたが、やり方を谷地先生から教えてもらって合格できました。
3級の勉強方法と同じように勉強して合格しました。単語の勉強は暗記が前よりもしっかりできました。
★中2 3級(中学卒業程度) 合格!
リスニング問題は会話文を音読して練習しました。ライティングは、谷地先生に見てもらってできました。
★中1 3級(中学卒業程度) 合格!
ライティングは塾での練習で出来るようになりました。二次面接も谷地先生にしてもらい安心できました。
★小4 4級(中学中級程度) 合格!
英検プレテストの結果をみて4級を受験しようと思いました。コツコツと勉強したので、合格することができました。
英検®プラチナパートナー塾に認定!
英検®取得を通じて、英語を子どもたちの武器に!
大学受験にも通ずる英語力を鍛えていきます。
詳細はこちら
