平塚駅南口より徒歩1分
《平塚南スクール緊急避難場所》
港小学校
平塚市の高校受験の進学塾・学習塾(小・中学生対象)
更新日:01月22日
花水小・港小・なでしこ小など
浜岳中・太洋中 など
小学生に大人気の「マインクラフト」で学ぶプログラミング講座をCG中萬学院平塚南スクールにて開講しています。プログラミングに必要な論理的思考力、問題解決力、創造力、プレゼンテーションなど、お子様の将来に必要な様々な力を伸ばす画期的な講座です。まずはスクールにお問い合わせください。
◇通常期時間割
【初級コース】(小1~6) 土曜 13:00~14:00
◇体験会
土曜日 12:00~12:50
ぜひ体験してください!
◇ CG中萬学院平塚南スクールへの直接のご来訪
◇CG中萬学院平塚南スクールに直接電話する。
平塚南スクールに電話をする
(電話受付時間 午前11時30分~午後7時30分 日曜・祝日除く TEL:0463-25-1188 )
◇Webからお申し込みいただけます
HPから体験を申し込む
※「ご要望」の項目に「プロスタ」とお書きください。
●参加までの流れ
①お問合せ・資料請求
直接のご来訪・電話・HPにてお問合せ可能です。HPで申し込みの際はスクールより確認のご連絡をさせていただきます。
◆お申込方法◆
◇CG中萬学院平塚南スクールに直接電話する TEL:0463-25-1188
もしくは、直接スクールにお越しください。(受付時間11:30~19:30〔日・祝除く〕)
Webからも24時間受付可能です。
フォームに必要事項をご登録のうえイベント名に無料体験希望とご入力ください。
②学力診断+面談
授業参加の前に今後の指導のためお子様の学力状況とここまでの学習習慣を確認します。
<学力診断>
小学生:国語・算数・アンケート
中学生:英語・数学・アンケート(中1は英+国・数)
計70分ほど。状況の把握のため事前の勉強は必要ありません。
<面談>
三者面談を通して、現状の分析と、今後成果を出すための学習アドバイスをさせていただきます。
③体験授業スタート
1回目の授業は確認も含め10分前にはお越しください。教材はコピー対応となります。
筆記用具とノートをご用意ください。
授業だけでなく、2回目以降は宿題や確認テストとそのチェックなど在籍生と同じように対応します。
★体験の際には、無料の学力診断とカウンセリングを行っております。
ついていけるか不安、今の学力がどのくらいなのかわからない、
その他ご不明点などがありましたらなんでもお話しください。
CG中萬学院では、生徒のみなさんの安全・安心を第一に考え、以下の通り新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行います。生徒・保護者の皆様には、以下の対策にご理解いただき、引き続きご協力をお願いいたします。
なお、通常授業および冬期講習中も授業動画の配信を行い、ご自宅でCG中萬学院の授業を受講することが可能です。(お電話・Zoomによる個別フォローも継続して行っております。)ご自宅での受講をご希望の場合は、スクールまでお申し出ください。
【スクールの新型コロナウイルス感染拡大防止対策】
□職員の検温による体調管理、マスク着用を徹底します。
□1クラスを各教室定員の半数程度に調整し、生徒同士の座席の間隔を広げて授業を行います。自習室も同様に、座席数を減らして運用します。
□教室の換気を十分に行い、ドアノブ等の消毒を徹底します。
※対策の一例です
【 通塾にあたり生徒・保護者の皆様へのお願い 】
□通塾前に検温をお願いいたします。37.5度以上の場合は、通塾を見合わせてください。
□同居されている家族で新型コロナウィルス感染が疑われる体調不良の方がいる場合は、通塾を見合わせてください。
□スクール内ではマスクまたはそれに代わるものを着用してください。
□スクールにお越しの際に手洗い、うがいをしていただきます。職員も指導いたします。
□スクールに入る際に、手指のアルコール消毒をしていただきます。職員も指導いたします。
□体調が悪い場合は、すぐに職員に申し出てください。
□スクールへの入室前に健康状態等についてのチェックシートをご記入ください。
□定期的な換気により、教室内の気温が下がる場合があります。上着の着用など、体温調節のできる服装でお越しください。
□自習室も座席間隔を広げるため、座席数を減らしております。ご利用の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
□今後の状況によって、急遽変更等が生じる場合がございます。その際はスクールホームページ、もしくはサナネットにてご連絡します。サナネット未登録の在籍生の方は登録をお願いします。
【「コロナ」との戦いのなかで】
これまでのCG中萬学院の対応についてはこちらをご覧ください。
中萬学院では日頃の頑張りや成果、イベント参加などをさまざまな取り組みをポイントにしてプレゼントする「ポイントカードシステム」をご用意してみなさんのCHUMANライフを応援しています!お友だちの紹介で授業やイベントに参加するとポイントGetのチャンス!ぜひこの機会にご参加ください。
CHUMANのポイントカードシステムについてはこちら
CG中萬学院 平塚南スクールでは、お子様と保護者の方々の希望の実現のためにわかりやすく
熱意のある授業・進路指導をしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
CG中萬学院ではハイクオリティな授業を提供できるよう、日々講師のアップデートにも力を入れています。
太洋中3年 Aさん
「入塾後初めてのテストで5科目全て得点アップ!」
数学10点↑ 国語12点↑ 理科29点↑ 社会10点↑
塾に通う前は通信教材や学校のワークを解くだけのテスト勉強をしていました。中2で少しずつ成績が下がってきていたところで先輩が通っていた中萬学院に中3の春期講習から通い始めました。中萬のテスト対策では、プリントやワークなど教材がたくさんもらえて、しかも何度も問題を繰り返し解くことができたのでテストに出やすいポイントをしっかりと理解することができました!そして、スクールの先生たちが分からないところを教えてくれるだけでなく、テスト勉強の仕方を教えてくれたので勉強が進めやすかったです!
太洋中3年 Bさん
入塾後初めてのテストで3教科30点以上アップ!!
英語37点↑ 数学33点↑ 国語8点↑ 理科31点↑
私は過去にいくつかの塾に通いましたがなかなか成績が上がりませんでした。中2の時に中萬に通っている子がテストで点数を上げていると聞いて、中3の春期講習から通い始めました。最初はあまり勉強に前向きに取り組めないこともありましたが中萬の先生たちが私をやる気にさせてくれて前向きに取り組めるようになりました。真剣に勉強に取り組んでみると確認テストの点数が上がり、学校の授業も良くわかるようになりました!去年までの私からは想像もつかないほど点数も上がりました!
☆2人も勉強のやり方が格段に変わりました!
□中2Aさん (初めて理科で8割越え)
・間違えた問題をわかるようになるまで自分で考えたり、先生に質問をしたりして繰り返し解いた。
・問題を解いて、解き直しをする時間をしっかり作った。解き直しをする時に、ただ考えるだけではなく、自分でまとめながら解き直しをした。
・自分が今、何がわかっていないのか分析をして、そこを中心に勉強した。
□中2Bさん
・前回よりも、1つ1つを覚える効率が良くなったので、質が上がった。
・前回よりも自分が、今何をやるべきなのかを明確にすることで、無駄な勉強時間を減らすことができた。
□中2Cさん
・塾のワークと学校からのプリントを2周以上繰り返した。
・わからないところを質問する回数が多くなった。
・自習がたくさんできた。
□中2Dさん(夏に入塾)
・知識の問題を気を抜かずにまんべんなくやったことで、確実に落とさない力が付いた。
・今まで自分で解くのが難しかった応用問題を考える方法を教えてもらったり、何度も似たような問題を解いたことでパターンが定着した。
□中2Eさん(初めて理科で8割越え)
・口答テストで基本を覚えて、そこから応用ができた。応用でわからなかったことはわかるまで覚えた。塾ワークをやり、最後に白プリを確認して終わらせた。
☆全員の共通点は「テストに向けて必要なことを自分で考え、行動したこと」「質問や演習のやり方が明確になったこと」です。
中萬学院平塚南スクールでは適切な勉強の進め方の指導・チェックをしていきながら、成績の向上を目指していきます。まずは、お問い合わせください!
太洋中2 9教科2UPで45獲得!
→「さすが!」の一言。課題の進みが速くて正確です。
太洋中3 9教科3UPで40獲得!
→課題を早く進め、プラスの課題をどんどん進めました。
太洋中2 9教科2UPで41獲得!
→今年の夏に入塾。今までよりも勉強の効率がUPしました。
太洋中2 9科目で3UP!
→今年の4月に入塾。わからないところ積極的に質問するようにして見事にUP
浜岳中2 9教科で4UP!
→定期テストの点数UPの結果、内申もUP!
浜岳中3 9科目で3UP!
→定期テストで自己ベストを複数更新。内申も上がりました。
太洋中3 9科目で3UP!
太洋中2 9教科42獲得!
太洋中3 9教科で2UP!
平塚南スクールでは次回の内申・テストに向けての準備を既に進めています。授業は当然で、
勉強や演習の進め方や計画の立て方も含めて指導していきます。
11月は中1・中2の定期テストもあります。
まずはぜひお問い合わせください!。
これまでの「自己ベスト更新」が続出!
特に中2理科は太洋中の受講生の80%以上が自己ベストを更新!
受講生全員が前回よりUP!
スクール平均が昨年の学期末から中2は20点UP!中3は12点UP!
→中2太洋中生の理科自己ベスト達成者に聞いた「自己ベストの要因は?」
平塚南スクールは勉強の指導を通して、生徒1人1人の成績UPにこだわります!
※クリックすると大きくなります。
![]() |
![]() |
CG中萬学院生、今年も頑張りました!
「玉井式国語的算数教室」は小学1・2・3 年生に特化した独自の能力開発プログラムです。オリジナルのアニメーションとテキストで、9歳までに身につけたい「文章・文字から正しくイメージする力」(イメージング力)を養います。
ページの先頭へ戻る