田中 潤(たなか じゅん)先生
- 大雄山スクール理系担当教師
- 担当教科:算数・数学・理科・中高一貫理系
教師になった理由
大学時代に塾でアルバイトをしていました。その中で生徒と一喜一憂して、一緒に励む楽しさを見出せたことがきっかけとなっています。
目指す教師像
生徒自ら、机に向かうことができる、そんなやる気を与えられる教師を目指して日々取り組んでいます。
座右の銘
It's me from failing? Learning from failure, also challenge?
「失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか」という意味。
ウォルト・ディズニーの言葉
印象に残っているエピソード
テスト終了後に「数学ができた」、「理科ができた」と帰ってくる生徒がいることはいつでもうれしいです。
生徒のみなさんへ

勉強は楽しいものです。楽しいというのは、「わかる・できる」となった瞬間だと思います。みんなが楽しく勉強できるようにサポートしていきます。そんな「楽しい」を一緒に作っていきましょう。
保護者の皆様へ
数学と理科は楽しい教科だと思います。苦手とする生徒も少なくない教科ではありますが、その「苦手」を「好き」に変えていきます。「わかる・できる」を一つずつ積み重ねって行った先に勉強の楽しさがあると考えています。その「わかる・できる」をお子様たちが積み重ねることができるよう、日々の授業を全力で取り組んでいきます。
2022.02 更新